感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道地図から歴史を読む方法 イラスト図解版

著者名 野村正樹/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2010.6
請求記号 6862/00501/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431747704一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1355/00192/
書名 瞬間と永遠 ジル・ドゥルーズの時間論
著者名 檜垣立哉/著
出版者 岩波書店
出版年月 2010.12
ページ数 197p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-00-023482-5
分類 1355
一般件名 時間(哲学)
個人件名 Deleuze,Gilles
書誌種別 一般和書
内容紹介 20世紀最後の哲学者ドゥルーズが描いた軌跡には、いつも「時間」の問題が深く刻み込まれていた。「差異と反復」「意味の論理学」に始まり、「シネマ」「哲学とは何か」まで、全主要著作を「時間論」として描く論考。
タイトルコード 1001010106944

要旨 大増税時代到来!?それでもあなたは税に無関心でいられますか?
目次 1 税にはどんな役割があるのだろう
2 日本の税っていつからあるの?
3 税を集める方法
4 税の種類と区分
5 個人にかかる税のしくみを知ろう
6 国の財政を知ろう〜どれくらいの税が集められているのか
7 税の使いみちはどのように決めているの?
8 納めた税は何に使われる?
著者情報 茂垣 志乙里
 税理士、イラストレーター、専修大学院法学研究科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。