感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

陰陽師 烏天狗ノ巻  ([「陰陽師」シリーズ])

著者名 夢枕獏/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.10
請求記号 F/02078/16


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238312383一般和書1階開架 貸出中 
2 鶴舞0238466445一般和書2階書庫 在庫 
3 西2132673860一般和書一般開架 在庫 
4 熱田2232539797一般和書一般開架 在庫 
5 2332402094一般和書一般開架 在庫 
6 2432770507一般和書一般開架 在庫 
7 中村2532408388一般和書一般開架 在庫 
8 2632550311一般和書一般開架 貸出中 
9 2732488081一般和書一般開架 在庫 
10 千種2832355511一般和書一般開架 在庫 
11 瑞穂2932631886一般和書一般開架 貸出中 
12 中川3032516548一般和書一般開架 在庫 
13 3232585053一般和書一般開架 貸出中 
14 名東3332775067一般和書一般開架 在庫 
15 天白3432538829一般和書一般開架 在庫 
16 山田4130957196一般和書一般開架 在庫 
17 南陽4231049786一般和書一般開架 在庫 
18 4331602591一般和書一般開架 在庫 
19 富田4431527540一般和書一般開架 在庫 
20 志段味4530974502一般和書一般開架 在庫 
21 徳重4630847913一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F/02078/16
書名 陰陽師 烏天狗ノ巻  ([「陰陽師」シリーズ])
著者名 夢枕獏/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.10
ページ数 278p
大きさ 20cm
シリーズ名 [「陰陽師」シリーズ]
シリーズ巻次 [短編集16]
ISBN 978-4-16-391739-9
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:兼家奇々掻痒 金木犀の夜 ちび不動 媚珠 梅道人 殺生石 哪咤太子 按察使大納言不思議のこと
内容紹介 晴明と博雅の変わりゆく気持ちと、変わらない絆とは…。「梅道人」「兼家奇々掻痒」「金木犀の夜」「ちび不動」「殺生石」など全8編を収録する。『オール讀物』掲載を単行本化。
タイトルコード 1002310051207

要旨 古代の中国や朝鮮三国、倭国はどのような世界観のもとで外交を展開したのか。複雑な東アジア情勢をふまえ、「魏志倭人伝」や「日本書紀」などを再検討し、卑弥呼の共立や任那への対応にひそむ王権内部の矛盾を解明。朝鮮半島で独自に活動した倭人や、諸国間の利害調整にも着目して、多元的な対外交渉のあり方と統一的な王権支配の形成過程を追究する。
目次 東アジア世界と中華思想
第1編 中国と世界観と公孫氏(卑弥呼の王権と朝貢―公孫氏政権と魏王朝
倭国の成立と東アジア)
第2編 治天下大王の天下観(古代日本の世界観―天下・国・都城
「治天下大王」の支配観)
第3編 朝鮮半島との交渉(文献よりみた古代の日朝関係―質・婚姻・進調
『日本書紀』の「任那」観―官家・日本府・調
『日本書紀』編纂史料としての百済三書 ほか)
古代王権と東アジア世界
著者情報 仁藤 敦史
 1960年静岡県に生まれる。現在、国立歴史民俗博物館研究部教授・総合研究大学院大学先端学術院教授(併任)、博士(文学、早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。