感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和〜平成時代の名古屋鉄道 第2巻  名古屋本線西部・津島線・尾西線

著者名 服部重敬/著
出版者 フォト・パブリッシング
出版年月 2024.5
請求記号 A68/00511/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238435275一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 西2132720760一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232585196一般和書一般開架 在庫 
4 2632603508一般和書一般開架 在庫 
5 2732547373一般和書一般開架 貸出中 
6 瑞穂2932687144一般和書一般開架 在庫 
7 中川3032568531一般和書一般開架 貸出中 
8 3232626980一般和書一般開架 在庫 
9 天白3432572869一般和書一般開架 在庫 
10 山田4130987987一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A68/00511/2
書名 昭和〜平成時代の名古屋鉄道 第2巻  名古屋本線西部・津島線・尾西線
著者名 服部重敬/著
出版者 フォト・パブリッシング
出版年月 2024.5
ページ数 223p
大きさ 26cm
巻書名 名古屋本線西部・津島線・尾西線
ISBN 978-4-8021-3463-7
分類 A686
一般件名 名古屋鉄道
書誌種別 一般和書
内容紹介 昭和〜平成時代の名古屋鉄道(名鉄)の歴史を線区別に紹介。第2巻は、名古屋本線の西部(金山橋〜新岐阜)、津島線(須ケ口〜津島)、尾西線(弥富〜津島〜新一宮〜玉ノ井)、名鉄高速電車変遷史2を収録する。
タイトルコード 1002410016554

要旨 「不思議と、どんなに疲れていても、家に帰ったら料理をしたくなるんです。そのときは絶対煮込み料理ね」。日本茶喫茶店主の台所、今はなき阿佐ヶ谷住宅の台所、多国籍シェアハウスの台所、七十代・ひとり暮らしの台所、インドマニアの台所、ホームレス夫婦の台所…暮らしの現場から描かれる、50人の“食と人生”の物語。単行本を加筆・再構成した決定版!
目次 おしゃべりな台所
1 三十二人の台所物語(深夜のガスコンロ前はくつろぎの指定席
街にとけこむ文化住宅。美の基準はすべて自分たちの中に
器やカラトリーを許可制で買う絶妙バランス夫婦
消え行く阿佐ヶ谷住宅夢のあとさき
好きな人が生まれ育った街の味を追い求めて ほか)
2 台所図鑑(頭の中の九十八%が音楽という二十三歳の命綱
品川の街にとけこむ多国籍シェアハウス
大工が得意な夫と料理好きの妻。定住型ホームレス夫婦
履き倒れの器好き。粋人の昭和空間
フェラーリレッドの元気が出る台所 ほか)
著者情報 大平 一枝
 長野県生まれ。編集プロダクションを経て1994年独立。市井の生活者を独自の目線で描くルポルタージュコラムおよびエッセイを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。