蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教育学 (有斐閣Sシリーズ)
|
著者名 |
中野光/著
平原春好/著
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1997.09 |
請求記号 |
371/00003/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
371/00003/ |
書名 |
教育学 (有斐閣Sシリーズ) |
著者名 |
中野光/著
平原春好/著
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1997.09 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
有斐閣Sシリーズ |
ISBN |
4-641-05974-8 |
分類 |
371
|
一般件名 |
教育学
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009710042397 |
要旨 |
AI時代の重要スキル!データや情報を正しく読みとる力。データリテラシーが深まる12レッスン。 |
目次 |
データリテラシーってなに? いろんなグラフがあるんだね! グラフにだまされないよう、ご用心! 代表値でデータの特徴をつかもう! 代表値の落とし穴! 数値をしっかり確認しよう! 自分でしっかりたしかめよう! そのランキング、基準はなに? 「データのものさし」ってなに? 関係ある?ない?相関関係 相関関係とはちがう?因果関係 フェイクニュースにだまされないために |
著者情報 |
本丸 諒 サイエンスライター。横浜市立大学卒業後、出版社(書籍、雑誌の編集部)に勤務。サイエンス書の企画・編集を中心にベストセラー書を数多く制作。なかでも数学分野では「超」入門書レベルから、高校レベルの微分・積分、統計学、三角関数、さらには大学レベルの複素解析、フーリエ解析、物理数学にいたるまで、幅広いジャンルとレベルを手掛けてきた。また、データ誌(月刊)の編集長としても敏腕を発揮し、大幅な部数増を果たしている。「文系と理系をつなぐ本をつくる」ことをモットーに独立し、編集工房シラクサを設立。サイエンス書を中心として、理系テーマを文系向けに“超翻訳”するライティング技術には定評がある。日本の卜ツプクラスの科学者(ノーベル賞受賞者含む)へ取材し、ライターとしてまとめた本も多い。日本数学協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ