感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野辺には朽ちじ 硫黄島栗林中将の戦い  (WAC BUNKO)

著者名 小室直樹/著
出版者 ワック
出版年月 2023.12
請求記号 391/00904/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232549515一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 391/00904/
書名 野辺には朽ちじ 硫黄島栗林中将の戦い  (WAC BUNKO)
著者名 小室直樹/著
出版者 ワック
出版年月 2023.12
ページ数 239p
大きさ 18cm
シリーズ名 WAC BUNKO
シリーズ巻次 B-391
ISBN 978-4-89831-891-1
一般注記 「硫黄島栗林忠道大将の教訓」(2007年刊)の改題改訂
分類 3912074
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)   硫黄島
個人件名 栗林忠道
書誌種別 一般和書
内容紹介 “生き地獄”と化した硫黄島の凄惨な戦場を指揮し、最後まで戦い抜いた栗林中将。硫黄島36日間の死闘とその後を描き、硫黄島の戦いにみる日本の伝統主義的社会構造などを解説する。
書誌・年譜・年表 硫黄島の戦い主要史実暦日表:p224〜231 大東亜戦争主要史実暦日表:p232〜238
タイトルコード 1002310063989

要旨 水が涸れ、弾が尽きる…まさに“生き地獄”と化した凄惨な戦場を指揮し、最後まで戦い抜いた栗林中将。米軍の戦死傷者数2万8686名は日本軍2万933名を上回った!世界の戦史上、稀にみる死闘は、東京都内で行われた―どうして、これほどの戦いを省みないのか―。
目次 序章 世界の戦史上、稀にみる死闘は東京都内で行なわれた
第1章 真珠湾奇襲から硫黄島へ
第2章 栗林中将の独創
第3章 硫黄島三六日間の死闘
第4章 現代に生きる硫黄島
終章 硫黄島の戦いにみる日本の伝統主義的社会構造


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。