感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いま考えなければならないこと 原発と震災後をみすえて  (岩波ブックレット)

著者名 加藤周一/著 凡人会/著
出版者 岩波書店
出版年月 2012.11
請求記号 9146/08145/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236097150一般和書2階書庫 在庫 
2 2431949680一般和書一般開架 在庫 
3 2731853764一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/08145/
書名 いま考えなければならないこと 原発と震災後をみすえて  (岩波ブックレット)
著者名 加藤周一/著   凡人会/著
出版者 岩波書店
出版年月 2012.11
ページ数 63p
大きさ 21cm
シリーズ名 岩波ブックレット
シリーズ巻次 No.855
ISBN 978-4-00-270855-3
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 「唯一の被爆国」と「原発先進国」は折り合いますか? 2000年12月市民サークル「凡人会」で、加藤周一が阪神・淡路大震災や東海村JCO事故を踏まえ、原発、核、震災について語った記録。
タイトルコード 1001210082244

要旨 青椒肉絲に胸をときめかせ、麻婆豆腐にしびれる!回鍋肉、北京ダック、拉麵、餃子といった定番料理から、マレーシアや台湾の「幻の麵」など現地でしか食べられない料理まで、中国・台湾でも活躍する作家が、「ことば」を切り口に読みとく美味しいエッセイ。
目次 第1章 青椒肉絲の絲
第2章 絢爛たる主食
第3章 酸・甜・苦・辣
第4章 季節の味
第5章 舌の上の地図
第6章 まぼろしの麵
第7章 中国料理と日式中華
著者情報 新井 一二三
 東京生まれ。明治大学理工学部教授。早稲田大学政治経済学部卒業。中文コラムニストとして、北京、上海、広州、台湾、香港の新聞や雑誌に連載を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。