感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和英書道用語・用例集 英語で書!  (墨アカデミア叢書)

著者名 出頭茂/著 Monique Morley/著
出版者 芸術新聞社
出版年月 2018.2
請求記号 728/00635/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237290341一般和書2階別置JAPAN在庫 
2 千種2832075580一般和書一般開架JAPAN在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 728/00635/
書名 和英書道用語・用例集 英語で書!  (墨アカデミア叢書)
並列書名 Japanese-English Glossary of Japanese Calligraphy
著者名 出頭茂/著   Monique Morley/著
出版者 芸術新聞社
出版年月 2018.2
ページ数 207p
大きさ 19cm
シリーズ名 墨アカデミア叢書
ISBN 978-4-87586-535-3
分類 728
一般件名 書道
書誌種別 一般和書
内容紹介 書道にもちいられる文房四宝の用語から、臨書に使われる法帖の内容についての説明まで、刻字、篆刻を含む書道全般を網羅する用語約1000語と主要な用語の用例、会話例を和英対照形式で示した辞典。図版も掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p181
タイトルコード 1001710094674

要旨 鏡花迷宮の設計図!鏡花作品の幻想を成り立たせているのは現実への“まなざし”と意志である。幻想は切実さによって信仰と結ばれ、信仰と幻想は図像に宿った。
目次 第1部 同時代宗教へのまなざし(「思想惑乱の時代」における“現実”へのまなざし―「瓔珞品」
“聖”と“魔”のダイナミズム―「風流線」「続風流線」)
第2部 図像と信仰(偶像に宿る信仰―「春昼」「春昼後刻」
非在を描く試み―「夫人利生記」
“物語”が問うもの―「山海評判記」)
第3部 “物語”と図像(書物という世界―『日本橋』
“物語”を体現することの試み―「国貞ゑがく」
「小説家」の終わりからはじまりへ―「薄紅梅」)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。