蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
実験計画数値表
|
著者名 |
田口玄一/著
|
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1962. |
請求記号 |
S418/00188/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010629679 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S418/00188/ |
書名 |
実験計画数値表 |
著者名 |
田口玄一/著
|
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1962. |
ページ数 |
67p |
大きさ |
22cm |
分類 |
4188
|
一般件名 |
推計学
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009946000053 |
要旨 |
「あっ、前よりうまくいっている!」これだけは確かな11の子育て新原則。 |
目次 |
第1部 子育て11の新原則(行動と内面を分ける 理解する。説得はしない 親の仕事・子どもの仕事 どんな感情も認める 遅すぎることはない レジリエンスを育む 行動はあとからついてくる 起こらないし、甘やかさない 正直に話す 育児で自分を犠牲にしない つながり資本を蓄える) 第2部 こんなとき、どうしたらいい?(ぜんぜん言うことを聞かない すぐ泣く、すぐ叫ぶ、すぐ寝転がる すぐ投げる、すぐたたく きょうだいげんかが絶えない 無礼な言葉、反抗的な態度 ほか) |
著者情報 |
ケネディ,ベッキー 臨床心理学博士(クリニカルサイコロジスト)。3児の母。デューク大学で心理学を専攻し、コロンビア大学で臨床心理学の博士号を取得。育児指導を中心としたカウンセリング業を個人で営む。新型コロナウイルス感染拡大によるロックダウン時のインスタグラム投稿が話題を呼び、200人だったフォロワーが急増(現197万フォロワー)。『タイム』誌に「The Millennial Parenting Whisperer(ミレニアル世代の子育て救世主)」と評されるほど話題に。子育てプラットフォーム「Good Inside」を立ち上げ、書籍、ポッドキャスト、ワークショップなど多方面で活動している。ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 綿谷 志穂 翻訳者。特許事務所での特許翻訳者を経て、出版翻訳へ。映画、K‐POP関連書籍の翻訳協力、共訳多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ