感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳にも悪い!違反食品

著者名 小若順一/著 国光美佳/著 食品と暮らしの安全基金/著
出版者 三五館シンシャ
出版年月 2023.10
請求記号 4985/04435/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432790729一般和書一般開架 貸出中 
2 中川3032524872一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小若順一 国光美佳 食品と暮らしの安全基金
ミネラル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 480/00415/
書名 いのちへの礼儀 国家・資本・家族の変容と動物たち
著者名 生田武志/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.2
ページ数 452,14p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-480-81851-5
分類 4802
一般件名 動物-歴史   家畜-歴史   動物-保護-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 人間にとって、動物とは何者なのか? 大阪・釜ケ崎で人間の生と死を30年間見つめつづけ、最底辺から社会を考えてきた著者が、動物たちの生と死に真っすぐに向き合い、人間と動物の共闘の道を示す。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜14
タイトルコード 1001810101811

要旨 健康を害する食品(食事摂取基準違反)ミネラル実測データ。不調が続いていたり、病気が治らないでいる方、そんな家族、知人がいる方に、不調や病気の原因を取り除いて、食事で良くする方法を知っていただくのが本書です。医者も栄養士もほとんど知りませんが、不調や病気が多い原因は、微量栄養素とミネラル不足です。医者も栄養士も知らない「食生活の落とし穴」を明らかにする!
目次 第1章 17の「違反食品」
第2章 発達障害児が激増する原因
第3章 ミネラルが少ない理由
第4章 笑顔を取り戻した子どもたち
第5章 子どもの成績が上がった―月刊「食品と暮らしの安全」
第6章 健康になり、人生が変わった
第7章 シニアも高齢者も元気になった―月刊「食品と暮らしの安全」
第8章 ミネラルが不足するとこうなる
第9章 「失われた30年」の原因
第10章 「いつでも、どこでも、誰でもできる」ミネラル摂取法


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。