感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソバとシジミチョウ 人-自然-生物の多様なつながり

著者名 宮下直/著
出版者 工作舎
出版年月 2023.9
請求記号 468/00328/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238288252一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

生態学 生物多様性 環境問題 里山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 468/00328/
書名 ソバとシジミチョウ 人-自然-生物の多様なつながり
著者名 宮下直/著
出版者 工作舎
出版年月 2023.9
ページ数 243p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-87502-557-3
分類 468
一般件名 生態学   生物多様性   環境問題
書誌種別 一般和書
内容紹介 おもに日本の里山を舞台に「人-自然-生物」のあいだで繰り広げられてきた相互依存的な関係が、いかにして生じ、どんな問題を引き起こしたかを分析。転換点を迎えた人と自然の付き合い方を模索する。
書誌・年譜・年表 文献:p236〜239
タイトルコード 1002310047015

要旨 幼少期の懐かしい自然体験にはミヤマシジミという青藍色の美しい蝶がいた。40年後、何度か記憶の場所を訪ねるようになり、数年が経ったころだった。ついに、土手の草地に無数のミヤマシジミが舞飛ぶ光景と遭遇する…。
目次 第1章 人と自然の歴史―生物としての「ヒト」から社会を創る「人」へ(「自分とは」の問から始めよう
ヒトという生物の一種 ほか)
第2章 里山の多様な生物―「景観‐生物‐人間活動」の相互作用について(親自然の暮らし
「生態系」とはなんだろう ほか)
第3章 ソバとシジミチョウ―共に生き活かされる「つながり」の不思議(記憶の場所での新たな出会い
ミヤマシジミとは何者? ほか)
第4章 人と自然のリアルな関係―人工資本で充満した世界からの脱却(小さな持続性に気づくこと
SDGsとハーマン・E・デイリー
自然と社会の関係図
「場」としての自然 生物 人)
著者情報 宮下 直
 1961年、長野県飯田市に生まれる。1985年、東京大学大学院農学系研究科林学専攻修士課程修了。現在、東京大学大学院農学生命科学研究科生圏システム学専攻教授(農学博士)。生態学を専門分野とし、主な研究テーマは「生物多様性」。日本生態学会会長(2022‐24)、日本蜘蛛学会会長(2012‐17)。フィールドワークの拠点である上伊那郡飯島町が日本一のミヤマシジミの生息地であり続けられるよう、2021年10月には「ミヤマシジミ里の会」を発足。学生や地元の人達と力を合わせ、環境保全に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。