蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0210535449 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
519/00516/ |
| 書名 |
ダイヤモンド環境ISO六法 改訂第2版 |
| 著者名 |
鈴木敏央/責任編集・解説
|
| 出版者 |
ダイヤモンド社
|
| 出版年月 |
2001.09 |
| ページ数 |
1634p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
4-478-87092-6 |
| 一般注記 |
初版の書名:<最新>ダイヤモンド環境ISO六法 |
| 分類 |
51912
|
| 一般件名 |
環境問題-法令
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| タイトルコード |
1009911038090 |
| 要旨 |
女性による女性のための詩誌誕生。女たちの発表の場を作り出し、また新人たちを発見しはぐくみながら、詩の大海原を航海し続けた10年間。笑いあり、涙あり、事件あり。ここで語られる数多の出来事は、単なる過去の思い出話ではない。現代にも繋がる熱きシスターフッドの記録である。 |
| 目次 |
ラ・メール誕生の夜 闘いのはじまり F氏のジレンマとA子のトラウマ 新しい人々 怒涛のごとく日々は過ぎ ウーマンズ・ライフ 失踪願望 しなやかに生きなさい 「おかえり」 新たなる海へ 魚たちは泳ぐ 名詩発掘 充実のとき 樹の種 こぼれ落ちてよ 顔 ゆがんでいるよ 毀れていく午後 それぞれの空へ |
| 著者情報 |
棚沢 永子 1959年東京生まれ。大学卒業と同時に、ちょうど創刊された「現代詩ラ・メール」の編集実務を担当。鈴木ユリイカ責任編集の詩誌「something」に、田島安江とともに編集人として参加。現在は夫婦で喫茶店を経営しながら、フリーで編集&ライター業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ