ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
| 1 |
鶴舞 | 0238086201 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
| 2 |
南 | 2332346408 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 3 |
志段味 | 4530951682 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
| 本のきごう |
F5/09472/22 |
| 本のだいめい |
時代小説ザ・ベスト 2022 (集英社文庫) |
| 書いた人の名前 |
日本文藝家協会/編
千葉ともこ/[ほか著]
|
| しゅっぱんしゃ |
集英社
|
| しゅっぱんねんげつ |
2022.6 |
| ページすう |
464p |
| おおきさ |
16cm |
| シリーズめい |
集英社文庫 |
| シリーズかんじ |
に15-7 |
| シリーズめい |
歴史時代 |
| ISBN |
978-4-08-744406-3 |
| ぶんるい |
91368
|
| いっぱんけんめい |
小説(日本)-小説集
|
| 本のしゅるい |
一般和書 |
| ないようしょうかい |
2021年度発行の文芸誌に掲載された作品群から精選した時代小説アンソロジー。唐の都を舞台に、保身に走った男の末路を描く「一角の涙」、妖猫の誕生から始まる天地創造の物語「絶滅の誕生」など13編を収録。 |
| タイトルコード |
1002210020736 |
| ようし |
「青っちょろい議論をしておった」―戦前日本を代表する自由主義者・言論人だった石橋湛山は、戦後、活動の場を政界に移し、こう述懐した。大蔵大臣、通産大臣などを歴任し、一九五六年には自民党総裁に当選、首相となるも、病のため、六五日で辞任。六三年の政界引退まで日中国交正常化などに力を尽くしたが、評価されてきたとは言い難い。石橋は、自らの政治理念を現実政治のなかで実現できたのか。没後五〇年、その真価を問う。 |
| もくじ |
第1章 政治家石橋湛山の誕生 第2章 運命の七票―一九五六年の自民党総裁選 第3章 明暗を分けた閣僚人事 第4章 「私の政治的良心に従います」―65日間の内閣 第5章 日中国交正常化への努力 第6章 理想主義者から現実主義者への転回 終章 石橋湛山最後の日々 |
| ちょしゃじょうほう |
鈴村 裕輔 名城大学准教授。1976年、東京都生まれ。法政大学大学院国際日本学インスティテュート政治学研究科政治学専攻博士課程修了。博士(学術)。専門は比較思想、政治史、比較文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
-
1 一角の涙
9-57
-
千葉ともこ/著
-
2 絶滅の誕生
59-85
-
東山彰良/著
-
3 紅牡丹
87-130
-
澤田瞳子/著
-
4 脆き者、汝の名は
131-167
-
篠田真由美/著
-
5 役者女房の紅
169-214
-
蟬谷めぐ実/著
-
6 蓮華寺にて
215-251
-
岩井三四二/著
-
7 ひとでなし
253-285
-
大塚已愛/著
-
8 邪説巖流島
287-290
-
佐藤究/著
-
9 帰ってきた
291-321
-
砂原浩太朗/著
-
10 おっかさんの秘密
「損料屋見鬼控え」番外編
323-338
-
三國青葉/著
-
11 おから猫
天下人の遺言
339-376
-
西山ガラシャ/著
-
12 Let's sing a song of…
377-405
-
皆川博子/著
-
13 光の在処
407-456
-
永井紗耶子/著
-
14 過去の物語が投げ掛ける現代へのメッセージ
巻末エッセイ
457-464
-
末國善己/著
前のページへ