感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美学のプラクティス

著者名 星野太/著
出版者 水声社
出版年月 2021.12
請求記号 701/00224/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237983630一般和書2階開架文学・芸術貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

たかしよいち 吉川豊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 701/00224/
書名 美学のプラクティス
並列書名 Practicing Aesthetics
著者名 星野太/著
出版者 水声社
出版年月 2021.12
ページ数 232p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8010-0615-7
分類 7011
一般件名 美学
書誌種別 一般和書
内容紹介 たえず懐疑的な視線にさらされ、「居心地の悪さ」を指摘されてきた学問領域、美学。「崇高」「関係」「生命」という3つのテーマをめぐって、抽象と具体のあいだで宙吊りにされてきた美学の営為を問い直す。
タイトルコード 1002110081412

要旨 ドイツ・ロマン主義を具現した“元祖”芸術家小説。ホフマン、ルンゲも熱狂した、「ロマン主義の王」ティークがあらゆる時代の若者に贈る愛と青春の物語。ルネサンス期に画家デューラーの若き弟子が北へ南へと美を求めて遍歴修業。ゲーテとノヴァーリスをつなぐ文学史上の古典にして、笑いあり涙ありのエンタメ小説、本邦初訳。
著者情報 ティーク,ルートヴィヒ
 1773年ベルリン生まれ。ドイツ・ロマン派を代表する作家・詩人。翻訳や編集活動でも活躍し、文壇の重鎮として存在感を示す。E.T.A.ホフマンなどロマン主義の後継の作家たちに大きな影響をあたえた。1853年に没す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片山 耕二郎
 1983年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(文学)。共立女子大学文芸学部専任講師。専門はドイツを中心とした西洋近代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。