感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

関東大震災朝鮮人虐殺を読む 流言蜚語が現実を覆うとき

著者名 劉永昇/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2023.9
請求記号 21069/00101/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532405681一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

21069 21069
朝鮮人虐殺事件(1923)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21069/00101/
書名 関東大震災朝鮮人虐殺を読む 流言蜚語が現実を覆うとき
著者名 劉永昇/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2023.9
ページ数 217,6p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7505-1812-1
分類 21069
一般件名 朝鮮人虐殺事件(1923)
書誌種別 一般和書
内容紹介 「朝鮮人が暴動を起こした」「井戸に毒を入れた」…。なぜ、根拠のない風説が伝染し、現実の虐殺を生んでしまったのか? 丹念なテクスト読解によって日本近現代史の歩みを辿り、「関東大震災朝鮮人虐殺」発生の深層に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜6
タイトルコード 1002310037421

要旨 “不逞鮮人”=テロリスト像はいつ、いかにして作られたのか?当時の新聞報道や行政文章、市民の証言から文学者・文化人の日記まで…。丹念なテクスト読解によって日本近現代史の歩みを辿り、「関東大震災 朝鮮人虐殺」発生の深層に迫る!
目次 第1部 “不逞鮮人”とは誰か―関東大震災 朝鮮人虐殺を読む(引き継がれるデマ
「十五円五十銭」の闇1 壺井繁治『十五円五十銭』を読む
「十五円五十銭」の闇2 デマを拡散した新聞報道 ほか)
第2部 朴裕宏―ある朝鮮人留学生の死
第3部 ハルビン駅で会いましょう(安重根と伊藤博文の十字路)
著者情報 劉 永昇
 「風媒社」編集長。雑誌『追伸』同人。NPO法人東海学センター理事。1963年、名古屋市生まれの在日コリアン3世。早稲田大学卒。雑誌編集者、フリー編集者を経て95年に同社へ。98年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。