感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハリウッドのルル

著者名 ルイズ・ブルックス/著 宮本高晴/訳
出版者 国書刊行会
出版年月 2023.3
請求記号 7782/02862/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238211841一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 00/00114/
書名 パソコンで自由研究 小学5・6年生用
著者名 子どものパソコン研究会/著   インタープログ/編集
出版者 ディーアート
出版年月 2001.07
ページ数 123p
大きさ 26cm
ISBN 4-88648-613-4
分類 0076
一般件名 学習法   情報検索   インターネット
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009911024992

要旨 ハリウッド黄金時代を代表する、伝説の女優による自伝的エッセイの名著、ついに邦訳!
目次 第1章 カンザスからニューヨークへ
第2章 ビリー・ウェルマンとのロケ撮影
第3章 マリオン・デイヴィスの姪
第4章 ハンフリーとボギー
第5章 W.C.・フィールズのもうひとつの顔
第6章 リリアン・ギッシュとグレタ・ガルボ
第7章 パプストとルル
エピローグ なぜ私は回想録を書かないのか
私の見たルイズ・ブルックス―目撃者は語る(ロッテ・H・アイスナー)
黒ヘルメットの女(ケネス・タイナン)
ルイズ・ブルックス フィルモグラフィー
著者情報 ブルックス,ルイズ
 1906年アメリカ・カンザス州生まれ。15歳でデニショーンダンス団でダンサーとして活動を開始、その後ジーグフェルド・フォリーズにも出演。25年『或る乞食の話』で銀幕デビューした後、ドイツへ渡りG・W・パプスト監督『パンドラの箱』『淪落の女の日記』(共に29年)で主演、代表作となる。38年に引退。50年代後半から雑誌にエッセイを発表し、82年本書『ハリウッドのルル』を刊行、ベストセラーとなる。85年逝去。サイレント映画の黄金時代を代表する伝説の女優、ショート・ボブのモダンガールとして今も全世界で人気が高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮本 高晴
 1952年福井県生まれ。英米映画関係の翻訳にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。