感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

タイタニック発見

著者名 ロバート・D.バラード/著 中野恵津子/訳
出版者 文藝春秋
出版年月 1988
請求記号 N683-7/00259/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230933715一般和書2階書庫大型本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N683-7/00259/
書名 タイタニック発見
著者名 ロバート・D.バラード/著   中野恵津子/訳
出版者 文藝春秋
出版年月 1988
ページ数 223p
大きさ 29cm
ISBN 4-16-380370-X
分類 6837
一般件名 海難   タイタニック号沈没事故
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:The discovery of the *Titanic. *表紙の書名:Titanic *折り込図2枚 タイタニック号年表:p220〜223
タイトルコード 1009410034525

要旨 気ながれる身体は、いかに語られたのか。身体は様々なものとの関係性の中でこそ、捉えられ、認識される。近世日本の養生論が説く、気を充たし巡らす身体についての言説を分析し、家、身分、老い、貨幣経済、自然環境など、多様な関係性の結節点としての身体を描きだす。
目次 序章
第1章 近世養生論の誕生
第2章 気めぐる身体
第3章 慾と身体の秩序化
第4章 養われる身体―女、子ども、そして老人
第5章 喩えの身体
第6章 中心と根源としての丹田
第7章 養生論における体内観と解剖
結章
補遺 近世養生論における導引術及び調気法―その技法の整理
著者情報 片渕 美穂子
 1997年広島大学大学院教育学研究科博士課程後期単位取得退学。2021年国士舘大学大学院スポーツ・システム研究科博士課程修了。現在和歌山大学教育学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。