感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

身体がますますわからなくなる

著者名 小鷹研理/著
出版者 大和書房
出版年月 2024.7
請求記号 141/01959/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238481709一般和書1階開架 在庫 
2 2432830384一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2932725100一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01959/
書名 身体がますますわからなくなる
著者名 小鷹研理/著
出版者 大和書房
出版年月 2024.7
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-479-39434-1
分類 1412
一般件名 身体像
書誌種別 一般和書
内容紹介 エイリアン化する手、伸びる耳たぶ、まさぐられる脳みそ…。「からだの錯覚」の研究者が、数々のからだの錯覚実験を紹介しつつ、からだの不確かさや思い通りにいかなさに考えを巡らせる科学人文エッセイ。
タイトルコード 1002410029547

要旨 エイリアン化する左手。伸びる耳たぶ。手錠をかけられたサッカー選手。まさぐられる脳みそ。他人と入り混じり同化する指。人vs.ゾンビ集団。自分の身体の“きもちわるさ”にとりつかれた研究者、渾身のエッセイ!
目次 第1章 どうしても思い出せない左手のこと(両腕を奪われたディフェンダー
髭にまとわりつくこの左手について ほか)
第2章 誕生日が1日ズレた自分を想像する(奇数が好きですか、偶数が好きですか
ブーバとキキの運動学 ほか)
第3章 20秒間でシャッターを1回だけ押す(生きているものたちのリズム、しなやかなメトロノーム
初めての実験、窮屈に押し込められたシャッターの音塊 ほか)
第4章 半地下のラバーファミリー錯覚(建築物が「家」になるまで
接合型パラサイトの諸相 ほか)
終章 ―会ったことのない同居人(半自己特論)(神経の通っていない自分、としての他人
物語を持たない人間の倫理 ほか)
著者情報 小鷹 研理
 名古屋市立大学芸術工学研究科准教授。工学博士。2003年京都大学総合人間学部卒業。京都大学大学院情報学研究科、IAMAS、早稲田大学WABOT‐HOUSE研究所を経て、2012年より現職。認知科学会より野島久雄賞(2019年)、Best Extended Reality(XR) Content Award(SIGGRAPH Asia 2022)、世界錯覚コンテスト4年連続入賞(2019‐2023)など多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。