蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カビの科学 (B&Tブックス)
|
著者名 |
李憲俊/著
|
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2013.6 |
請求記号 |
465/00079/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236255261 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132070646 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
港 | 2631983505 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
中川 | 3031926961 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
名東 | 3332120264 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
天白 | 3431941107 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
楠 | 4331163677 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
志段味 | 4530586322 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
465/00079/ |
書名 |
カビの科学 (B&Tブックス) |
著者名 |
李憲俊/著
|
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
12,134p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
B&Tブックス |
シリーズ名 |
おもしろサイエンス |
ISBN |
978-4-526-07081-5 |
分類 |
4658
|
一般件名 |
かび
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p134 |
内容紹介 |
カビとはどういう生き物なのか。その生理・生態から、カビによる健康被害、生活の中のカビ対策、身近なカビたちの素顔、カビの調べ方まで、科学の視点でわかりやすく解説する。 |
タイトルコード |
1001310035193 |
要旨 |
手話で副業も夢ではない!手話好きの主婦が人生を懸け手話を活かした働き方を伝授。本書は、手話業界では誰も公開することのなかった「手話の先生になり、自宅教室をはじめる方法」を7つのステップに分けて、誰もが挑戦しやすい手順で説明。本書を手にしたあなたは、もうすでに「手話教室の裏メニュー」を手に入れたようなもの。さあ早速、新しい自分の輝き方を手にするべく、手話の世界へのページをめくってみよう。 |
目次 |
第1章 「手話教室」を始めた主婦 第2章 手話の魅力を伝える 第3章 将来の生徒を呼び込む 第4章 レッスン前の準備 第5章 新しい自分:「手話の先生」 第6章 感謝(Give)を呼び込む手話教室 第7章 手話の世界に革命を起こした「手話を活かした働き方」 |
著者情報 |
藤乃 1988年2月2日生まれ、沖縄県豊見城市出身。手話は中学3年の頃から学び始める。沖縄県立那覇高等学校を卒業後、国立障害者リハビリテーションセンター学院手話通訳学科へ入学。専門知識や研究を進めるうち、手話界の文化に魅了され1年以上日本語を話さず手話のみ生活を送る。卒業前、持病の再発で自主退学。療養中も手話普及活動に取り組み続け、2019年手話教育事業を設立。2019年「誰もが自由に好きな場所で手話を学べる」というコンセプトで独自プログラム開発をしたオンライン教材「手話ホームステイ」が大ヒット。2020年19歳からの夢だった「日本全国の手話好きを繋げるオンラインアカデミー」の設立に成功。耳の聞こえない人や手話学習者が集い、相互理解を深めながら手話の普及活動に繋げる場所「デフ・リンクス・アカデミー(通称DLA)」立ち上げ4ヶ月目にして350名以上の会員数となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ