感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

参議院議員通常選挙全国意識調査 第26回  調査結果の概要

出版者 明るい選挙推進協会
出版年月 2023.3
請求記号 3148/00127/26


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238266225一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3148/00127/26
書名 参議院議員通常選挙全国意識調査 第26回  調査結果の概要
出版者 明るい選挙推進協会
出版年月 2023.3
ページ数 70p
大きさ 30cm
分類 3148
一般件名 選挙-日本   政治意識
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002310033194

要旨 旧ユーゴスラビア7つ目の独立国として2008年に誕生したコソボ。その地で、NATOによる空爆以降、3000人もの無辜の市民が拉致・殺害され、臓器密売の犠牲者になっていることは、ほとんど知られていない。才能あふれる旧ユーゴのサッカーを視点の軸に、世界一の親米国家コソボの民族紛争と殺戮、融和への希望を追う。
目次 序章 NATO空爆後 放置された民族浄化
第1章 コソボのマイノリティ 2006年〜2009年(二度と戻れぬ生家を訪ねて
2008年 コソボ独立)
第2章 黄色い家 臓器密売の現場 2013年(黄色い家 カルラ・デル・ポンテの告発
臓器密売の現場を追う
オシムの思いを受け継ぐコソボサッカー協会会長)
第3章 密着コソボ代表 双頭の鷲か、6つの星か(セルビア対アルバニア戦 ドローン事件
2016年5月 FIFA加盟
2016年 ロシアW杯予選密着
2019年6月 NATO空爆祝賀式典)
終章 火種を抱え続ける火薬庫
著者情報 木村 元彦
 ジャーナリスト。1962年愛知県生まれ。中央大学文学部卒業。アジア・東欧などの民族問題を中心に取材・執筆。『オシムの言葉』で2005年度第16回ミズノスポーツライター賞最優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。