感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネイティブが使う順に覚えられる中国語漢字500

著者名 李姉妹/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.6
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
0

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小西行郎 小西薫 齊藤恵
育児 乳児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 ネイティブが使う順に覚えられる中国語漢字500
著者名 李姉妹/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.6
ページ数 318p
ISBN 978-4-04-606592-6
一般注記 音声ダウンロード付
分類 8212
一般件名 漢字
書誌種別 電子図書
内容紹介 漢字をしっかり学習して中国語の語彙力を伸ばそう! 中国語で使われる上位500個の漢字を徹底解説し、約2000の例文を掲載。漢字に関連した重要事項はコラムで紹介する。音声がダウンロードできるパスワード付き。
タイトルコード 1002410057751

目次 第1章 ねんねのころ(眠りながらほほえむ
あくびやしゃっくりをする
舌を出したり、唇をとがらせるとまねをする ほか)
第2章 おすわりのころ(脇を支えると足をツンツンする
カニのように泡をふく
腹ばいのままで体の向きを変える ほか)
第3章 たっちのころ(目標めざして移動する
机をたたくとまねをする
お母さんが見ている物を見る ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。