感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

尾張旭市読書感想文コンクール入賞作品集 平成8年度版

著者名 尾張旭市立図書館/編集
出版者 尾張旭市教育委員会
出版年月 1996.12
請求記号 N019-1/00518/96


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232972745一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3799 3799
家庭教育 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N019-1/00518/96
書名 尾張旭市読書感想文コンクール入賞作品集 平成8年度版
著者名 尾張旭市立図書館/編集
出版者 尾張旭市教育委員会
出版年月 1996.12
ページ数 83p
大きさ 26cm
分類 0191
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610095068

要旨 3大リスクは「干渉・矛盾・溺愛」。子育ては「心配」を「信頼」に変える旅。反抗期がないのは危険信号。子どもを信頼できない3つの理由。高学歴偏重親の「リベンジ型子育て」。金銭感覚がズレている高学歴親。習い事よりも大切なことがある。ゼロ歳児にこそ語りかけよう。「引きこもり」は予防できる。子どもには成功談よりも失敗談を。
目次 第1章 「高学歴親」の子育てリスク(三大リスクは「干渉・矛盾・溺愛」
なぜ高学歴親は「干渉」するのか ほか)
第2章 心配しすぎの高学歴親(子育ては「心配」を「信頼」に変える旅
反抗期がないのは危険信号 ほか)
第3章 傷つきやすい高学歴親子(実母の亡霊に苦しむ高学歴親
高学歴偏重親の「リベンジ型子育て」 ほか)
第4章 高学歴親は「間違った早期教育」に走る(5歳児にサイン・コサインを学ばせる高学歴親
週6回の習い事をしたタケシ君のケース ほか)
第5章 高学歴親のための「子育てメソッド」(親として毅然とした態度を貫く
幼児にスマホを与えない ほか)
著者情報 成田 奈緒子
 1963年、仙台市生まれ。神戸大学医学部卒業、医学博士。神戸大学医学部で山中伸弥氏と机を並べた同級生。米国セントルイスワシントン大学医学部、獨協医科大学、筑波大学基礎医学系を経て2005年より文教大学教育学部特別支援教育専修准教授、2009年より同教授。2014年より子育て支援事業「子育て科学アクシス」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。