感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チチスベオ イタリアにおける私的モラルと国家のアイデンティティ  (叢書・ウニベルシタス)

著者名 ロベルト・ビッツォッキ/[著] 宮坂真紀/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2019.2
請求記号 237/00102/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237666995一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 237/00102/
書名 チチスベオ イタリアにおける私的モラルと国家のアイデンティティ  (叢書・ウニベルシタス)
著者名 ロベルト・ビッツォッキ/[著]   宮坂真紀/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2019.2
ページ数 4,403,39p 図版14p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 1091
ISBN 978-4-588-01091-0
原書名 原タイトル:Cicisbei
分類 23705
一般件名 イタリア-歴史-近代   イタリア-風俗   騎士
書誌種別 一般和書
内容紹介 「チチスベオ」は、18世紀のイタリアで、夫の同意のもと既婚貴婦人に付き従い、助ける任務を負った「付き添いの騎士」のこと。当事者や関係者の証言、日記、文学や絵画作品などを精査し、彼らが生きた歴史を探訪する。
タイトルコード 1001810094697

要旨 若冲再評価の仕掛け人、狩野博幸が展覧会来場者に届け続けたことばを集大成。
目次 第1部 若冲をめぐって(伊藤若冲のこと
若冲の歌を聴け
町年寄若冲の生き方
若冲断章
若冲よ、あなたはどこまでゆくのか ほか)
第2部 近世絵画の沃地(自由にもとづく絵画―風俗画誕生の一側面
時代を写す鏡
都市と人間
文学と風俗画
風俗画の真実とは何か ほか)
著者情報 狩野 博幸
 1947年福岡県生まれ。九州大学文学部哲学科美学・美術史専攻卒業。同大学院博士課程中退。帝塚山大学助教授を経て、1980年京都国立博物館研究員。美術室長、京都文化資料研究センター長を歴任。在任中に、「没後二〇〇年伊藤若冲展」(2000年)、「曾我蕭白 無頼という愉悦展」(2005年)などを企画する。若冲再評価の立役者。その後、同志社大学文化情報学部教授に就任。2018年に退任して現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。