蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子ども介護者 ヤングケアラーの現実と社会の壁 (角川新書)
|
著者名 |
濱島淑惠/[著]
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2021.9 |
請求記号 |
369/00461/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237954060 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232456687 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2332315932 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432648729 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
港 | 2632460560 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
北 | 2732396755 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
瑞穂 | 2932520261 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
南陽 | 4230986897 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
楠 | 4331532590 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
志段味 | 4530921271 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
情報と社会 ブロックチェーン インターネット
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
369/00461/ |
書名 |
子ども介護者 ヤングケアラーの現実と社会の壁 (角川新書) |
著者名 |
濱島淑惠/[著]
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
角川新書 |
シリーズ巻次 |
K-368 |
ISBN |
978-4-04-082284-6 |
分類 |
369
|
一般件名 |
介護福祉
家庭看護
青少年問題
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
祖父母や病気の親など、家族の介護を担う子どもたちに対し、国はようやく支援に動き出した。ヤングケアラー研究の第一人者が過酷な実態を明らかにし、当事者に寄り添った支援のあり方を探る。高校生自身への調査結果も公開。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p235〜238 |
タイトルコード |
1002110051558 |
要旨 |
Web3プロジェクトの全貌がつかめる!新しい概念とキーワードがよくわかる!ビジネス戦略と成功事例がよくわかる!近未来金融システムDeFiがよくわかる! |
目次 |
1 Web3とは何か? 2 Web3に関連するキーワード 3 Web2.0を補完するWeb3のサービス 4 各分野におけるWeb3のプロジェクト 5 Web3市場の高まりと課題 6 Web3の今後の展望 |
著者情報 |
田中 秀弥 早稲田大学政治経済学部を卒業後、米国ワシントン州のシアトルに拠点を置くWebrain Think Tankにプロジェクトマネージャーとして参画。同社では、米国を中心とする海外の最先端テクノロジーや社会トレンドに関するリサーチやコンサルティングを通じて、日系企業に対してビジネスインテリジェンスを提供(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松村 雄太 埼玉県立浦和高校、早稲田大学商学部卒。新卒で外資系IT企業に入社後、1年目の途中からインドに1年間駐在。その後、外資系コンサルティングファームを経て、メディア系ベンチャー企業にて日本の大手企業向けに国内外のスタートアップやテクノロジートレンドのリサーチを担当。現在はWeb3、NFT、メタバースなどについて学びたい人が集うコミュニティを運営しつつ、書籍の執筆や監修、講演などの活動に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ