ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
絶筆
|
書いた人の名前 |
野坂昭如/著
|
しゅっぱんしゃ |
新潮社
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.1 |
本のきごう |
9156/00803/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236830964 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132253077 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232384343 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432246888 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
中村 | 2532060890 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2632143505 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2732075961 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
天白 | 3432127383 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
山田 | 4130675178 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
9156/00803/ |
本のだいめい |
絶筆 |
書いた人の名前 |
野坂昭如/著
|
しゅっぱんしゃ |
新潮社
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.1 |
ページすう |
379p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
978-4-10-316610-8 |
ぶんるい |
9156
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
2003年、脳梗塞で倒れた野坂昭如。だがその後も夫人の手を借りての口述筆記で作家活動を続行。日記という作品に魂を傾注していった-。急逝のわずか数時間前まで取り組んだ10年以上に及ぶ日記を収録。エッセイ選も附す。 |
タイトルコード |
1001510100085 |
ようし |
辞書一筋の編集者は困惑している。近頃は、せっかちな江戸っ子が「にっぽん(日本)」を「にほん」と言い換えたとか、「やぶ医者」の語源は地名だとかテレビが放送してしまう。文献例を押さえればすぐに誤りとわかるのに。しかし、日本語の謎は奥深い。「ぐれる」はハマグリを逆に言ったのが語源で「ポシャる」は帽子のシャッポを逆にした言い方が変化した。だが、なぜその意味に変わったのかわかっていないのだ。ことばは時間とともに思いもしない形に変化する。その謎の深淵を覗く辞書編集者の悩みはまだまだ続く! |
ちょしゃじょうほう |
神永 曉 辞書編集者。元小学館辞典編集部編集長。1956年、千葉県生まれ。80年、小学館の関連会社尚学図書に入社。93年、小学館に移籍。尚学図書に入社以来、37年間ほぼ辞書編集一筋の編集者人生を送る。2017年2月に小学館を定年で退社後も『日本国語大辞典第三版』に向けての編纂事業に参画している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ