感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

がんばらないで生きる がんになった緩和ケア医が伝える「40歳からの健康の考え方」

著者名 廣橋猛/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.12
請求記号 4945/01118/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932646777一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 3232605745一般和書一般開架 在庫 
3 天白3432542169一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

精神分析 脳 生理学的心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4945/01118/
書名 がんばらないで生きる がんになった緩和ケア医が伝える「40歳からの健康の考え方」
著者名 廣橋猛/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.12
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-04-606547-6
分類 4945
一般件名   緩和ケア
書誌種別 一般和書
内容紹介 がんを宣告されて、自分の人生とどう向き合ったのか-。5000人以上を診てきた緩和ケア医が、40代以降の人に向けて、自身の患者としての経験と、だからこそ気づいた「生活の質」を高める新しい健康法を紹介する。
タイトルコード 1002310064484

要旨 精神分析と神経科学の統合に向けられた基本書、待望の邦訳。フロイト流の古典的なメタ心理学的概念とA.R.ルリヤによる力動的神経心理学モデルを組み合わせ、局所的な脳病変をもつ患者の精神分析調査を行う。主観を尊重する精神分析と客観的アプローチを至上とする脳科学との統合を志す科学的方法を提示した画期の書。NAAP Gradiva Award for Best Book of the Year(科学部門)受賞。
目次 第1部 基礎(神経科学における精神分析の歴史的起源
精神分析と力動的神経心理学の起源―ルリヤの業績
例―夢見の神経力動
神経科学における精神分析の未来―方法論的提案)
第2部 観察(ブローカ失語症例の精神分析的観察―正常な喪の過程
ウェルニッケ失語症例の精神分析的観察―穴の空いた意識
左頭頂葉損傷症例の精神分析的観察―世界が粉砕された男
右シルビウス裂周囲損傷五症例の精神分析的観察―喪の失敗
前頭葉腹内側部損傷四症例の精神分析的観察―「世界の終わり」)
第3部 統合(心的装置の神経解剖へ)
著者情報 ソームズ,マーク
 1961年生まれ。神経心理学者、精神分析家。精神分析と神経科学を統合するような臨床・研究手法を発展させ、2002年に出版した『脳と心的世界』(星和書店)が国際的なベストセラーになる。現在、南アフリカ・ケープタウン大学心理学科教授、ロンドンの国際神経精神分析センター長、ニューヨーク精神分析協会神経精神分析センター長を務めながら、フロイト全集英語版の全面改訂にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カプラン=ソームズ,カレン
 発語病理学者で神経精神分析学者、精神分析的心理療法士。本書を著した時点でロンドン病院医科大学の名誉講師。神経心理学および神経精神分析学の学会誌等に多数の著作がある。現在、南アフリカ・ケープタウン大学大学院にて教鞭を取っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。