感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

怪異の民俗学 8  新装復刻版  境界

書いた人の名前 小松和彦/責任編集
しゅっぱんしゃ 河出書房新社
しゅっぱんねんげつ 2022.11
本のきごう 3881/00429/8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238160808一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3881/00429/8
本のだいめい 怪異の民俗学 8  新装復刻版  境界
書いた人の名前 小松和彦/責任編集
しゅっぱんしゃ 河出書房新社
しゅっぱんねんげつ 2022.11
ページすう 449p
おおきさ 19cm
かんしょめい 境界
ISBN 978-4-309-61818-0
ぶんるい 3881
いっぱんけんめい 怪異
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 民俗学の古典のみならず、幅広い分野から重要論考を精選したテーマ別アンソロジー。8は「境界」をテーマに、山口昌男「記号と境界」、柳田國男「かはたれ時」など多数の論考を収録する。各解題、解説も掲載。
タイトルコード 1002210063868

ようし “怪異”の発生する根源的・多義的な領域。民俗学の古典のみならず幅広い分野から重要論考を精選、日本文化の多様さ・奥深さを知るテーマ別アンソロジー。
もくじ 1 総論(記号と境界(山口昌男)
妖怪のトポロジー(宮田登))
2 境界の場所(四つ辻とあの世(高取正男)
厠考―異界としての厠(飯島吉晴)
辻についての一考察(笹本正治)
村境の象徴論的意味(八木康幸)
「賽の河原」考(本田和子))
3 境界の時(かはたれ時(柳田國男)
黎明―原始的想像力の日本的構造(益田勝実)
生と死の境界(小松和彦))
4 境界の象徴(生杖と占杖―一つの覚書(松村武雄)
遊行的なるもの(抄)(廣末保)
境にひびく音(宮田登)
節分の籠(近藤直也)
神隠しと鉦や太鼓(笹本正治)
境界にたたずむ子ども・老人―泣き声に聴く(森下みさ子)
鶏と雷公(頼光)(高橋昌明)
境界の呪具−箒(常光徹))
ちょしゃじょうほう 小松 和彦
 1947年、東京都生まれ。国際日本文化研究センター名誉教授。専門は文化人類学、民俗学。長年、日本の怪異・妖怪文化研究を牽引してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

1 記号と境界   9-43
山口昌男/著
2 妖怪のトポロジー   44-91
宮田登/著
3 四つ辻とあの世   95-101
高取正男/著
4 厠考   異界としての厠   102-133
飯島吉晴/著
5 辻についての一考察   134-170
笹本正治/著
6 村境の象徴論的意味   171-195
八木康幸/著
7 「賽の河原」考   196-217
本田和子/著
8 かはたれ時   221-223
柳田國男/著
9 黎明   原始的想像力の日本的構造   224-236
益田勝実/著
10 生と死の境界   237-246
小松和彦/著
11 生杖と占杖   一つの覚書   249-291
松村武雄/著
12 遊行的なるもの(抄)   292-315
廣末保/著
13 境にひびく音   316-326
宮田登/著
14 節分の籠   327-347
近藤直也/著
15 神隠しと鉦や太鼓   348-359
笹本正治/著
16 境界にたたずむ子ども・老人   泣き声に聴く   360-385
森下みさ子/著
17 鶏と雷公(頼光)   386-393
高橋昌明/著
18 境界の呪具-箒   394-425
常光徹/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。