感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

台頭するインド・中国 相互作用と戦略的意義  (慶應義塾大学東アジア研究所叢書)

書いた人の名前 田所昌幸/編著
しゅっぱんしゃ 千倉書房
しゅっぱんねんげつ 2015.3
本のきごう 3192/00410/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236633160一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3192/00410/
本のだいめい 台頭するインド・中国 相互作用と戦略的意義  (慶應義塾大学東アジア研究所叢書)
書いた人の名前 田所昌幸/編著
しゅっぱんしゃ 千倉書房
しゅっぱんねんげつ 2015.3
ページすう 5,204p
おおきさ 22cm
シリーズめい 慶應義塾大学東アジア研究所叢書
ISBN 978-4-8051-1057-7
ぶんるい 31925022
いっぱんけんめい インド-対外関係-中国   中国-対外関係-インド
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 巨大な国土と人口を擁するインドと中国。その台頭は、アジアに、世界に何をもたらすのか。両者の比較と相互作用、そしてその外部への影響を考察する。地域略年表も収録。
しょし・ねんぴょう 国境問題を中心にした地域略年表:p196〜201
タイトルコード 1001510002990

ようし 国鉄民営化、東海道新幹線システムの完成、超電導リニアへ、そして国家観を持った経営者。安倍晋三元総理の弔辞、全文収録。
もくじ 第1部 日本よ!(正論を語り続けた国士・葛西敬之
日米の核シェアリングが東アジアの平和を守る
日本は世界での役割を自覚すべきだ
日本は迷わずに反中・親米に舵を切れ
大義なき経済人よ、再び国を滅ぼす勿れ
原子力発電は「民意」に従えば国滅ぶ
「ポピュリズムの罠」からの脱却
日本よ、自由世界のリーダーとなれ)
第2部 過去から未来へ(「新幹線から超電導リニア」への終りなき挑戦
世界の中で咲き誇れ、日本よ!
地球儀で見る日米同盟の意義
「絶対的平和国家論」の誤謬を正す)
弔辞 「日本の将来を頼みます」と言われて…(令和四年六月十五日於芝増上寺)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。