感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農林水産事業者のための知的財産法入門 植物新品種・地域ブランド・輸入差止め・侵害訴訟  (現代産業選書)

著者名 松本好史/編著 伊原友己/編著 石津剛彦/編著
出版者 経済産業調査会
出版年月 2006.09
請求記号 615/00150/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234925923一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 615/00150/
書名 農林水産事業者のための知的財産法入門 植物新品種・地域ブランド・輸入差止め・侵害訴訟  (現代産業選書)
著者名 松本好史/編著   伊原友己/編著   石津剛彦/編著
出版者 経済産業調査会
出版年月 2006.09
ページ数 267p
大きさ 21cm
シリーズ名 現代産業選書
シリーズ名 知的財産実務シリーズ
ISBN 4-8065-2755-6
分類 6152
一般件名 品種保護   種苗法   知的財産権
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916042256

要旨 現代の日本社会で、人はどこで、だれと、どのように最期を迎えるのか。人類学、社会学、民俗学の立場から人の死と看取りについて追究する。
目次 第1部 「死と看取り」研究の射程(「死の研究」の現在―人類学・社会学の系譜から
協力のためのシステムとしての文化―カナダ先住民サーニッチの事例から ほか)
第2部 死にゆくことと看取ること(看取りにおける「本人の意向の尊重」とは―病いの語り研究から意思決定支援へ
死にゆく人の思いの力―ゆらぎ・ふりまわし・まきこみながら ほか)
第3部 最期を迎える場所(介護と看取りをめぐる集合的記憶と開かれた記録―二ツ井ふくし会の「ホームカミング」と「あんしんノート」を事例として
ルームシェアで最期を迎える―神奈川県藤沢市UR住宅の小規模多機能ホーム“ぐるんとびー”の取り組みから ほか)
第4部 コミュニティによる看取りの力(コミュニティとシステム―看取りを支える互助の課題
放っておかれないしま―長崎県の島の取り組みを事例として ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。