感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心理学 (岩波小辞典)

著者名 宮城音弥/編
出版者 岩波書店
出版年月 1956
請求記号 S140/00046/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100484746版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イスラム哲学-歴史 キリスト教-歴史 神秘主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S140/00046/
書名 心理学 (岩波小辞典)
著者名 宮城音弥/編
出版者 岩波書店
出版年月 1956
ページ数 227p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波小辞典
分類 14033
一般件名 心理学-辞典
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940003480

要旨 多くの日記や伝記、手紙や証言から知る、崩壊と始動の歴史的瞬間。1945年4月30日、「一人の総統」といわれた男の突然の退場により時代の歯車が動きだす。首都が陥落し、降伏への交渉が多方面の水面下ですすむ一方で、ある町では大量自殺が発生。高官の逮捕と地下潜伏、その後のナチ狩り、同時多発で横行する報復的暴行や暴力的な追放、強姦事件、「死の行進」など…激動の瞬間を、500人を超える登場人物とともに追体験する。
目次 プロローグ 一九四五年四月三〇日
1 一九四五年五月一日
2 一九四五年五月二日
3 一九四五年五月三日
4 一九四五年五月四日
5 一九四五年五月五日
6 一九四五年五月六日
7 一九四五年五月七日
8 一九四五年五月八日
著者情報 ウルリヒ,フォルカー
 ドイツの歴史家。1990年から2009年まで、ハンブルクに本拠を置く全国週刊紙“Die Zeit”で政治関連書籍部門担当。影響力のある歴史書を数多く出版し、なかでも“Die nerv¨ose Grossmacht.Aufstieg und Unter gang des deutschen Kaiserreichs 1871‐1918”や伝記“Adolf Hitler”は複数の言語に翻訳された。1992年にアルフレート・ケル賞受賞。2008年にイエナ大学から名誉博士号(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松永 美穂
 愛知県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。ドイツ学術交流会奨学生としてハンブルク大学に留学。現在、早稲田大学文学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。