ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
自衛隊と憲法 危機の時代の憲法論議のために 増補版 (犀の教室)
|
書いた人の名前 |
木村草太/著
|
しゅっぱんしゃ |
晶文社
|
しゅっぱんねんげつ |
2022.7 |
本のきごう |
3231/00691/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238115307 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
港 | 2632499402 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
瑞穂 | 2932571868 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
緑 | 3232536734 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
山田 | 4130924907 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
南陽 | 4231015670 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
富田 | 4431494337 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
将棋で学ぶ法的思考
木村草太/著
憲法
木村草太/著
「差別」のしくみ
木村草太/著
マンガでわかる!小学生のくらしと日…
木村草太/監修,…
マンガでわかる!小学生のくらしと日…
木村草太/監修,…
日本国憲法で鬼ケ島を救え! : 憲…
河村万理/マンガ…
むずかしい天皇制
大澤真幸/著,木…
憲法学者の思考法
木村草太/著
ほとんど憲法 : 小学生からの憲…上
木村草太/著,朝…
ほとんど憲法 : 小学生からの憲…下
木村草太/著,朝…
AI時代の憲法論 : 人工知能に人…
木村草太/編著,…
憲法問答
橋下徹/著,木村…
「改憲」の論点
木村草太/著,青…
自衛隊と憲法 : これからの改憲論…
木村草太/著
子どもの人権をまもるために
木村草太/編,内…
社会をつくる「物語」の力 : 学者…
木村草太/著,新…
日本一やさしい「政治の教科書」でき…
木村草太/著,津…
憲法の急所 : 権利論を組み立てる
木村草太/著
憲法という希望
木村草太/著,国…
「戦後80年」はあるのか
一色清/モデレー…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
3231/00691/ |
本のだいめい |
自衛隊と憲法 危機の時代の憲法論議のために 増補版 (犀の教室) |
書いた人の名前 |
木村草太/著
|
しゅっぱんしゃ |
晶文社
|
しゅっぱんねんげつ |
2022.7 |
ページすう |
238p |
おおきさ |
19cm |
シリーズめい |
犀の教室 |
ISBN |
978-4-7949-7322-1 |
ぶんるい |
323149
|
いっぱんけんめい |
憲法-日本
憲法改正
自衛隊
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
自衛隊は憲法に明記すべきなのか? 改憲の是非を論じるために知ってきたい憲法の条文やこれまでの議論、憲法と自衛隊の関係、憲法改正の論点をわかりやすく解説する。ロシアの武力侵攻の国際法的な評価等を加えた増補版。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p215〜217 |
タイトルコード |
1002210026252 |
ようし |
自衛隊と憲法の関係を中心に、憲法改正の論点を歴史的に整理したロングセラー『自衛隊と憲法』の大幅増補版。ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、ロシアの武力侵攻の国際法的な評価、憲法9条と日本の防衛の関係、敵基地攻撃能力・防衛能力や核保有・核共有といった項目についての補足を追加。さらにコロナ対策にからめての緊急事態条項や、同性婚についてなど昨今の憲法関連のトピックもあわせて解説。世界に軍事的な緊張が高まる危機的状況のなか、安全保障の冷静で建設的な議論のための決定版テキスト。 |
もくじ |
序章 憲法改正の手続き 第1章 国際法と武力行使 第2章 憲法9条とその意義 第3章 政府の憲法9条解釈 第4章 裁判所の憲法9条解釈 第5章 自衛隊関係法の体系 第6章 2015年安保法制と集団的自衛権 第7章 自衛隊明記改憲について 第8章 緊急事態条項について 第9章 その他の改憲提案について |
ちょしゃじょうほう |
木村 草太 1980年神奈川県生まれ。東京大学法学部卒業、同助手を経て、東京都立大学大学院法学政治学研究科法学政治学専攻・法学部教授。専攻は憲法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ