感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひとりになったら、ひとりにふさわしく 私の清少納言考  電子版

著者名 下重暁子/著
出版者 草思社
出版年月 2024.3
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932711282一般和書一般開架バリアフリ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 3788

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 ひとりになったら、ひとりにふさわしく 私の清少納言考  電子版
著者名 下重暁子/著
出版者 草思社
出版年月 2024.3
ページ数 1コンテンツ
ISBN 978-4-7942-2706-5
一般注記 底本:2024年刊
分類 9143
一般件名 枕草子
個人件名 清少納言
書誌種別 電子図書
内容紹介 「私は紫式部より清少納言のほうが断然好き」と公言してはばからない著者が、「枕草子」をわかりやすく解説。「いとをかし」的前向きな生き方を、現代を生きるシニア世代に提案する。
タイトルコード 1002410063539

目次 第1部 大学生の読み書き困難:アセスメントと支援(読み書き困難の理解と支援の概要
読み書き困難と関連要因の理解
読み書き困難のアセスメント
読み書き困難のある大学生への支援)
第2部 RaWF(読字・書字課題)・RaWSN(読み書き支援ニーズ尺度)マニュアル(RaWF(読字・書字課題)実施・採点マニュアル
RaWFの開発と信頼性・妥当性
RaWSN(読み書き支援ニーズ尺度)マニュアル
RaWSNの項目作成と信頼性・妥当性)
著者情報 高橋 知音
 信州大学学術研究院(教育学系)教授。University of Georgia,Graduate School of Education修了(Ph.D.)。信州大学講師、助教授、准教授を経て現職。公認心理師、臨床心理士、特別支援教育士‐SV。専門は教育心理学、臨床心理学。日本LD学会副理事長、全国高等教育障害学生支援協議会理事。日本学生支援機構障害学生修学支援実態調査/分析協力者会議委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三谷 絵音
 信州大学教育学部特任助教。信州大学大学院教育学研究科臨床心理学専修修了。就労支援施設での勤務を経て現職。公認心理師、臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。