感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あれから10年 [3]  90th anniversary記念誌  幼保連携型認定こども園

著者名 九〇周年記念誌編集委員会/編集制作
出版者 都島友の会
出版年月 2021.11
請求記号 3691/00603/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237995923一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3691/00603/3
書名 あれから10年 [3]  90th anniversary記念誌  幼保連携型認定こども園
著者名 九〇周年記念誌編集委員会/編集制作
出版者 都島友の会
出版年月 2021.11
ページ数 132p
大きさ 26cm
巻書名 幼保連携型認定こども園
分類 36914
一般件名 都島友の会
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002110091632

要旨 「赤ずきん」や「マッチ売りの少女」など、誰もが親しんだことのある童話たちは、グリム兄弟とアンデルセンの名に結びついている。片や勤勉な学者兄弟として、片や奔放な旅人として生きたその歩みを知るとき、童話の世界はより深い味わいとともに立ち上がる―全集の翻訳も手掛けたドイツ文学の第一人者が共感あふれる筆致で綴った忘れがたい一冊。
目次 1 アンデルセンとグリム兄弟との出会い
2 グリム兄弟の生涯
3 アンデルセンの生涯
4 学究者と作家―著作の比較
5 生の軌跡―愛と孤独
6 メルヒェンの語り手
7 グリム兄弟と私
8 アンデルセンと私
9 結び
著者情報 高橋 健二
 1902‐1998年。東京生まれ。東京帝国大学独文科卒業。ドイツ文学者。中央大学名誉教授。第8代日本ペンクラブ会長、日本アンデルセン協会会長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。