感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ツルかえる

著者名 椋鳩十/原作 小春久一郎/文 夏目尚吾/画
出版者 教育画劇
出版年月 1991.1
請求記号 カ/00757/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2770021067かみしばい児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 カ/00757/
書名 ツルかえる
著者名 椋鳩十/原作   小春久一郎/文   夏目尚吾/画
出版者 教育画劇
出版年月 1991.1
ページ数 1組(12枚)
大きさ 27×38cm
一般注記 解説:神戸淳吉
分類
書誌種別 かみしばい
タイトルコード 3009630001099

要旨 そうだったのか!日本史がもっとおもしろくなる!建武の新政から室町幕府の滅亡までの歴史。
目次 第1章 室町幕府の成立(「3年天下」に終わる―建武の新政
殺し合う「仲良し兄弟」―観応の擾乱 ほか)
第2章 室町幕府の動揺(「東」で浮上する問題―足利義持の政治
「くじ引き将軍」の恐怖―足利義教の政治 ほか)
第3章 活性化する社会(生産性の向上革命―一次産業の発展
米がなくては生活できぬ―天変地異の時代 ほか)
第4章 室町時代の文化(「戦」と「派手好み」な文化―南北朝文化
禅と僧侶の時代―北山文化 ほか)
第5章 室町幕府の滅亡(分裂する将軍家と細川家―室町幕府の内紛
「最初の天下人」現る―三好長慶の台頭 ほか)
著者情報 大石 学
 1953年、東京都生まれ。東京学芸大学名誉教授。2009年、時代考証学会を設立、同会会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。