感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カワウが森を変える 森林をめぐる鳥と人の環境史

著者名 亀田佳代子/著 前迫ゆり/著 牧野厚史/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2022.3
請求記号 654/00066/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238020937一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 654/00066/
書名 カワウが森を変える 森林をめぐる鳥と人の環境史
著者名 亀田佳代子/著   前迫ゆり/著   牧野厚史/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2022.3
ページ数 16,289p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8140-0379-2
分類 6548
一般件名 う(鵜)   鳥獣害   森林保護
書誌種別 一般和書
内容紹介 森を枯らす害鳥か、人々に親しまれる益鳥か。地域や時代によって変わるカワウと人と森の複雑な関係を、鳥類生態学、森林生態学、歴史民俗学、環境社会学の4視点から解き、未来のあり方を提言する。
タイトルコード 1002110100417

要旨 漁業に損害を与え森を枯らす害鳥か、良質な肥料を提供し人々に親しまれる益鳥か。日本に広く分布するカワウは、地域や時代によって人との関係性が変わる不思議な鳥である。その背景には地域ごとの歴史があり、地元の人が育んできた自然管理の技術があった。鳥類生態学、森林生態学、歴史民俗学、環境社会学の4視点で、日本ならではの動物と人の未来のあり方を提言する。
目次 1 カワウはなぜ人が利用する森にすむのか―森とカワウと人の関係(鳥の視点 森にすむ水鳥、カワウ
森の視点 カワウがすむ森、オオミズナギドリがすむ森 ほか)
2 「昔はカワウはいなかった」―琵琶湖の森とカワウのせめぎ合い(森の視点 琵琶湖が育む照葉樹林―カワウは森をどう変えたのか
鳥の視点 カワウによる竹生島と伊崎の森への影響 ほか)
3 カワウの恵みとムラの知恵―知多半島の森とカワウの共存史(鳥の視点 鵜の山の森とカワウの変遷
森の視点 カワウがすむ里山の今―糞採取終焉50年後の森林をたどる ほか)
4 カワウと森と人から広がる世界―森とカワウの未来(社会の視点 共存におけるコミュニティの役割
人の視点 民俗知識を現代にどう生かすか ほか)
著者情報 亀田 佳代子
 滋賀県立琵琶湖博物館上席総括学芸員、博士(理学)。専門:鳥類生態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前迫 ゆり
 大阪産業大学大学院人間環境学研究科教授、学術博士。専門:森林生態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牧野 厚史
 熊本大学大学院人文社会科学研究部教授、博士(社会学)。専門:環境社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 弘章
 近畿大学文芸学部教授・同大学民俗学研究所所員、博士(人間・環境学)。専門:歴史民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。