蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
すごい短歌部
|
著者名 |
木下龍也/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.11 |
請求記号 |
9111/00243/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238584452 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
南 | 2332462809 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
東 | 2432840714 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
中村 | 2532471063 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
千種 | 2832412015 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中川 | 3032595815 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
守山 | 3132708672 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
緑 | 3232644181 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
天白 | 3432592545 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
山田 | 4131003693 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
富田 | 4431572140 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
志段味 | 4531013672 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
断腸亭日乗3
永井荷風/著,中…
つゆのあとさき・カッフェー一夕話
永井荷風/著
傑作!名手達が描いた小説「蔦屋重三…
井上ひさし/著,…
断腸亭日乗2
永井荷風/著,中…
断腸亭日乗1
永井荷風/著,中…
江戸役者 : 東京日日新聞夕刊連載…
邦枝完二/著,小…
おせん : 東京朝日新聞夕刊連載版
邦枝完二/著,小…
文豪と感染症 : 100年前のスペ…
永江朗/編,芥川…
マンガ三国志2
吉川英治/原作,…
マンガ三国志1
吉川英治/原作,…
吉原の面影 : 小説集
永井荷風/著,樋…
美しい日本語 荷風3
永井荷風/著,持…
美しい日本語 荷風2
永井荷風/著,持…
鴎外先生 : 荷風随筆集
永井荷風/著
傑作!巨匠たちが描いた小説・明智光…
吉川英治/著,池…
美しい日本語 荷風1
永井荷風/著,持…
問はずがたり・吾妻橋 : 他十六篇
永井荷風/作
花火・来訪者 : 他十一篇
永井荷風/作
浮沈・踊子 : 他三篇
永井荷風/作
葛飾土産
永井荷風/著
前へ
次へ
疵の迷楼 : 耽美幻想セレクション
芥川龍之介/著,…
ミステリなカフェ : 午後3時の謎…
大崎梢/著,加納…
愛知怪談
島田尚幸/著,赤…
筋肉少女帯小説化計画 : 小説集
大槻ケンヂ/著,…
東海道綺譚 : 時代小説傑作選
細谷正充/編,菊…
54字の物語13 : 意味がわかる…
氏田雄介/編著,…
ラストで君は「まさか!…君へ贈る花束
PHP研究所/編
新しい法律ができた
講談社/編,金子…
すばらしき新式食 : SFごはんア…
新井素子/著,須…
Jミステリー2025SPRING
光文社文庫編集部…
もの語る一手 : Stories …
青山美智子/著,…
猫で窒息したい人に贈る25のショー…
『このミステリー…
大正浪漫乙女恋譚抄
卯月みか/著,天…
昭和の名短篇戦前篇
荒川洋治/編,芥…
…vol.22(2025APRIL)
バビロンの吸血鬼 : 戦前日本モダ…
高垣眸/[ほか]…
味と人情 : 食の時代小説傑作選
細谷正充/編,池…
謎解き診察室、本日も異状あり
久坂部羊/[著]…
駅と旅
砂村かいり/著,…
「伊豆文学賞」優秀作品集第28回
伊豆文学フェステ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
9111/00243/ |
書名 |
すごい短歌部 |
著者名 |
木下龍也/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-06-536359-1 |
分類 |
911107
|
一般件名 |
和歌-作法
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
著者も投稿者と同じテーマで短歌をつくり、発想→推敲→完成を詳細に記録し、採用歌のなにが「すごい」のかを言語化。人気歌人の思考回路を明かし、投稿者と腕を磨きあう、全く新しい短歌エッセイ。『群像』連載を書籍化。 |
タイトルコード |
1002410064757 |
要旨 |
カラスの被害にお困りのあなた、まずはカラスを知ることから始めませんか?魔法のカラス対策は存在しないかもしれないが、カラスの行動や生態を理解すれば、対抗手段が見えてくる。本書では、多種多様なカラス被害の現場を見てきた著者が、科学的根拠に基づいた現場別の被害対策を伝授。また、ヒトを襲う、黄色が嫌い、ヒトの視線を避ける、カカシやCDの効果など、カラスをめぐって囁かれる噂の真相に、カラス目線で迫る。身近な野生動物、カラスと共存するための道を求めて。 |
目次 |
第1章 多種多様なカラス被害―カラスの気持ちになって考える(ゴミを荒らす 農作物を食い荒らす ほか) 第2章 そのカラス対策は間違っている…かも―カラスが本能的に嫌がるものなんてない?(何でも最初は効果がある!それは「カカシ効果」 CDはカラスの警戒心を煽る? ほか) 第3章 カラス被害はこう防げ(「カカシ効果」をうまく使おう ゴミ荒らし防止マニュアル ほか) 第4章 カラスの行動をコントロールする研究と対策の最前線(カラスの音声コミュニケーション 音声コミュニケーションを利用したカラス対策 ほか) 第5章 カラスとヒトの共存は可能か?(根本的なカラス対策とは? カラスとヒトの関係の再構築) |
著者情報 |
塚原 直樹 1979年、群馬県生まれ。2008年、東京農工大学大学院連合農学研究科博士課程修了。博士(農学)。総合研究大学院大学を経て、現在、株式会社CrowLab代表、宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センター特任助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ