感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもが心配 人として大事な三つの力  (PHP新書)

著者名 養老孟司/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.3
請求記号 370/00825/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238035554一般和書1階開架 貸出中 
2 2332334693一般和書一般開架 在庫 
3 2432683361一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532345606一般和書一般開架 在庫 
5 2632480998一般和書一般開架 在庫 
6 2732422387一般和書一般開架 在庫 
7 千種2832277608一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2932549443一般和書一般開架子育て在庫 
9 中川3032450706一般和書一般開架 在庫 
10 守山3132583786一般和書一般開架 在庫 
11 3232520407一般和書一般開架 在庫 
12 名東3332701972一般和書一般開架 在庫 
13 天白3432477358一般和書一般開架 貸出中 
14 山田4130914353一般和書一般開架 在庫 
15 南陽4231003460一般和書一般開架 在庫 
16 富田4431483504一般和書一般開架暮らしの本在庫 
17 徳重4630824482一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 370/00825/
書名 子どもが心配 人として大事な三つの力  (PHP新書)
著者名 養老孟司/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.3
ページ数 214p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHP新書
シリーズ巻次 1298
ISBN 978-4-569-85139-6
分類 3704
一般件名 教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 子どもは本来“自然”に近い存在であると考える養老孟司が、都市化が進んだ現代の子どもが幸せになる教育について、「ケーキの切れない非行少年たち」著者や、小児科医、世界的な脳研究者、自由学園学園長と語り合う。
タイトルコード 1002110094213

要旨 「子どもは本来『自然』に近い存在である」と考える解剖学者が、都市化が進んだ現代の子どもが幸せになる教育について、四人の識者と真摯に語り合う。医療少年院で非行少年の認知能力の低さに愕然とし、子どもの認知能力の向上に努めてきた宮口幸治氏。インターネットで「正しい育児法」を追いかける親を心配する、小児科医の高橋孝雄氏。国産初の超電導MRIを開発し、子どもの脳の大規模研究を行なってきた小泉英明氏。生徒が自分で野菜を育て、机や椅子も作る学校、自由学園の高橋和也氏。子どもと本気で向き合ってきた経験から紡ぎ出される教育論。
目次 第1章 「ケーキが切れない子ども」を変える教育とは(宮口幸治×養老孟司)(本当に困っている子どもは病院に来ない
ケーキを三等分できない子どもたち ほか)
第2章 日常の幸せを子どもに与えよ(高橋孝雄×養老孟司)(違和感にいち早く気づくことが仕事
親には、本能的に「子どもの心を読み取る力」が備わっている ほか)
第3章 子どもの脳についてわかったこと(小泉英明×養老孟司)(まことしやかな「神経神話」
子どものころから「測る」ことが好き ほか)
第4章 自分の頭で考える人を育てる―自由学園の教育(高橋和也×養老孟司)(自由学園での講演で話したこと
外面的な成功ではなく、人間としての成長を願う学園 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。