蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238079420 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/34592/ |
書名 |
はたけの絵本 |
著者名 |
いわむらかずお/著
|
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
28cm |
ISBN |
978-4-422-76070-4 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
「いわむらかずお絵本の丘美術館」の農場での、野菜と動物の観察から生まれたハートウォーミングな物語。「だいこんとのうさぎ」など、1月〜12月のお話を収録する。朗読動画を視聴できるQRコードつき。 |
タイトルコード |
1002210027388 |
要旨 |
近代史を激変させた大陰謀。連鎖する5つの死―田沼意次・松平定信・一橋治済3人が織りなす権力闘争。田沼失脚の張本人を炙り出す!! |
目次 |
第1章 田沼意次の殖産興業政策(徳川吉宗の治政と海外交易 田沼意次がおこなった真の政治 ほか) 第2章 田沼意次の時代を読む眼(田沼派の権力強化 近代的な干拓事業と大運河建設 ほか) 第3章 迫りくるオランダ・ロシアの開国要求(日本にせまる外国の脅威 オランダ・ブルグ号事件と禁制品発覚 ほか) 第4章 一橋治済の確信的大陰謀(幻の十一代将軍・徳川家基の死 家基暗殺の真相 ほか) 第5章 田沼意次から松平定信へ―権力争奪戦(ティチングが見た田沼意次の失脚 松平定信の反撃 ほか) |
著者情報 |
秦 新二 財団ハタステフティング(在オランダ)理事長。これまで数多くの「フェルメール展」を企画、世界の美術館での開催、交流事業に寄与してきた。近年ではドレスデン国立古典絵画館で2021年9月21日より「フェルメール展」を開催した。主な著書に『文政十一年のスパイ合戦―検証・謎のシーボルト事件』(日本推理作家協会賞)など。広島県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹之下 誠一 福島県立医科大学理事長兼学長。群馬大学医学部卒業後、後に同大学医学部第一外科学講座助教授。1999年福島県立医科大学外科学第二講座教授に、2017年から同大学理事長兼学長に就任し現在に至る。また、アムステルダム国立美術館やアンネ・フランク財団と絵画などのアートセラピーを行っている。1986年シーボルト財団名誉上席研究員。1998年シーボルトメダル賞受賞。鹿児島県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 だいこんとのうさぎ
1がつ
-
-
2 あずきとてんとうむし
2がつ
-
-
3 じゃがいもともぐら
3がつ
-
-
4 えんどうまめとちょう
4がつ
-
-
5 びーるむぎとひばり
5がつ
-
-
6 いねとほたる
6がつ
-
-
7 きゅうりとかまきり
7がつ
-
-
8 かぼちゃとみつばち
8がつ
-
-
9 とうもろこしときつね
9がつ
-
-
10 さといもとかえる
10がつ
-
-
11 とうがらしとあかとんぼ
11がつ
-
-
12 さつまいもといのしし
12がつ
-
前のページへ