感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デューイと「生活としての芸術」 戦間期アメリカの教育哲学と実践  (プリミエ・コレクション)

著者名 西郷南海子/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2022.1
請求記号 707/00081/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238160972一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 707/00081/
書名 デューイと「生活としての芸術」 戦間期アメリカの教育哲学と実践  (プリミエ・コレクション)
著者名 西郷南海子/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2022.1
ページ数 15,249p
大きさ 22cm
シリーズ名 プリミエ・コレクション
シリーズ巻次 119
ISBN 978-4-8140-0390-7
分類 707
一般件名 芸術教育-歴史
個人件名 Dewey,John
書誌種別 一般和書
内容紹介 1920年代から30年代のアメリカ。大恐慌に生活物資が切り詰められるなか、教育哲学者デューイは、心を豊かにする芸術の必要を説いた。生活と芸術を結びつけようとする実践の意義を考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p231〜239
タイトルコード 1002110087228

要旨 1920年代から30年代、教育・哲学・芸術の専門家たちが連携し合う稀有な時代、世界を襲う大恐慌に生活物資が切り詰められるなか、教育哲学者デューイは、心を豊かにする芸術の必要を説く。
目次 ジョン・デューイがいた時代
第1部 デューイの教育哲学における生活と芸術(デューイにとっての生命・教育・コミュニケーション
民主主義が「生き方」であるということ
バーンズ財団における多文化のハーモニー
進歩主義教育における芸術の位置づけ)
第2部 「芸術の民主化」と「芸術による民主化」(生活を描くリアリズムの教育哲学的意義
デューイたちのメキシコ美術教育へのまなざし
世界大恐慌と連邦美術計画―芸術を通じたコミュニティの再創造)
わたしたちにとっての「生活としての芸術」
著者情報 西郷 南海子
 1987年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。日本学術振興会特別研究員(DC1)を経て、2019年より大阪国際大学短期大学部非常勤講師。専門分野は教育哲学、美術教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。