感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パンデミック時代のSDGsと国際貢献 2030年のゴールに向けて

著者名 東洋大学国際共生社会研究センター/監修 北脇秀敏/編 松丸亮/編
出版者 朝倉書店
出版年月 2021.11
請求記号 3338/00302/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237953849一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3338/00302/
書名 パンデミック時代のSDGsと国際貢献 2030年のゴールに向けて
著者名 東洋大学国際共生社会研究センター/監修   北脇秀敏/編   松丸亮/編
出版者 朝倉書店
出版年月 2021.11
ページ数 7,152p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-254-18061-9
分類 3338
一般件名 持続可能な開発
書誌種別 一般和書
内容紹介 SDGsに沿った国際貢献・国際開発は、Withコロナ時代にどう展開していくべきか、フィールドでの実例を交えて解説する。サプライチェーンマネジメント、自然災害、統合水資源管理、次世代育成などについて取り上げる。
タイトルコード 1002110064061

目次 1 Withコロナ時代のサプライチェーンマネジメントとSDGs―国際協力と日本の役割
2 自然災害への取り組みとSDGs
3 SDGs達成に向けた統合水資源管理のあり方
4 公衆衛生関連の開発目標における衛生サービス
5 中国における節水型農業とSDGs―内モンゴルにおける持続可能な農業生産の展開
6 SDGsと次世代育成―日本における家族・子育て支援政策と多様な主体による協働
7 セブにおける市民社会組織(CSO)による持続可能な開発目標への関与に対する自発的モニタリング―目標達成に向けた考察
8 夫妻の家事・育児時間の割合―性役割態度とワーク・ライフ・バランス
9 新型感染症により再定義される教育におけるICTの役割
10 SDGs実現に向けての国際共生社会研究センターの次の構想
著者情報 北脇 秀敏
 東洋大学国際学部、教授。東洋大学国際共生社会研究センター、センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松丸 亮
 東洋大学国際学部、教授。東洋大学国際共生社会研究センター、副センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金子 彰
 東洋大学国際共生社会研究センター、客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
眞子 岳
 東北大学大学院国際文化研究科、特任助教(研究)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。