感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インターネットは言葉をどう変えたか デジタル時代の<言語>地図

著者名 グレッチェン・マカロック/著 千葉敏生/訳
出版者 フィルムアート社
出版年月 2021.9
請求記号 801/00475/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237967633一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

グレッチェン・マカロック 千葉敏生
80103 80103
言語社会学 インターネット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 801/00475/
書名 インターネットは言葉をどう変えたか デジタル時代の<言語>地図
著者名 グレッチェン・マカロック/著   千葉敏生/訳
出版者 フィルムアート社
出版年月 2021.9
ページ数 397p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8459-2028-0
原書名 原タイトル:Because internet
分類 80103
一般件名 言語社会学   インターネット
書誌種別 一般和書
内容紹介 顔文字、絵文字、スラング、ミーム…。インターネットによって、現代の言語は前例のないスピードで進化し続けている。インターネット言語が、インターネットの黎明期から今日に至るまでどう進化してきたのかを克明に描き出す。
タイトルコード 1002110055282

要旨 顔文字、絵文字、アスキーアート、スラング、ミーム…気鋭の“インターネット言語学者”が軽妙な語り口で紡ぐ、言葉とコミュニケーションの現在地!ニューヨーク・タイムズほか米メディア絶賛!
目次 第1章 カジュアルな書き言葉
第2章 言語と社会
第3章 インターネット人
第4章 口調のタイポグラフィ
第5章 絵文字とその他のインターネット・ジェスチャー
第6章 会話はどう変化するか
第7章 ミームとインターネット文化
第8章 新しい比喩
著者情報 マカロック,グレッチェン
 インターネット言語学者。一般の読者向けに言語学(特にインターネット言語)についての記事を数多く執筆しており、『ワイアード』ではResident Linguistコラムを連載。マギル大学にて言語学の修士号を取得。ブログ「All Things Linguistic」を運営し、ポッドキャスト「Lingthusiasm」の共同ホストも務める。モントリオール、そしてインターネット在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉 敏生
 1979年、神奈川県生まれ。早稲田大学理工学部数理科学科卒業。2006年よりフリーランスの翻訳家として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。