感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界歴史事典 第17巻  フリ‐ホン

出版者 平凡社
出版年月 1955.6
請求記号 SV203/00001/17


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20118238676版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

45185 519
地球温暖化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SV203/00001/17
書名 世界歴史事典 第17巻  フリ‐ホン
出版者 平凡社
出版年月 1955.6
ページ数 349p
大きさ 26cm
巻書名 フリ‐ホン
分類 2033
一般件名 世界史-辞典
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110155065

要旨 温暖化問題をわずか数年で解決する方法が見つかった!!CO2の排出を減らす以外にも、まだまだやれることはある。「破局」を回避するその方法とは!?
目次 第1章 人類は滅亡に向かって着実に進んでいる
第2章 なぜ温暖化は止まらないのか
第3章 地域・家庭でできる二酸化炭素排出削減
第4章 送電網(グリッド)から自由になり、地域で発電・蓄電しよう
第5章 森林資源を活用した「炭素貯金」
第6章 土壌からの温暖化防止
著者情報 田中 優
 1957年東京都生まれ。地域での脱原発やリサイクルの運動を出発点に、環境、経済、平和など、さまざまなNGO活動に関わる。2012年末に岡山に移住。2013年5月、電力会社に頼らない太陽光パネルと独立電源システムの生活、「オフグリッド生活」を始めた。2016年、国産無垢材で極力化学物質を使わない「天然住宅」で自宅を建てる。現在「未来バンク事業組合」理事長、「ap bank」監事、「一般社団法人天然住宅」代表、「天然住宅life」共同代表、「自エネ組」相談役を務める。横浜市立大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。