蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本奇術演目大事典
|
著者名 |
河合勝/編
|
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2021.9 |
請求記号 |
779/01884/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210936647 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
779/01884/ |
書名 |
日本奇術演目大事典 |
著者名 |
河合勝/編
|
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
5,847p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-490-10923-8 |
一般注記 |
「日本奇術演目事典」(コームラ 2011年刊)の改題増補改訂 |
分類 |
7793
|
一般件名 |
奇術-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
プロが演じる高度なものから、庶民が余興として演じるものまで。江戸時代〜令和の奇術演目1054種を現象別、素材別など20項目に分類し、そのうち651種を図説。残りの403種は原文の翻刻を掲載する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p844 |
タイトルコード |
1002110047945 |
要旨 |
江戸時代に発行された手品伝授本はおよそ210冊。そのうち1,054種の演目図説および翻刻を掲載。さらに日本最古の奇術書『神仙戯術』を全文掲載。 |
目次 |
日本奇術演目図説(日本奇術の演目について 日本奇術演目一覧 大手妻・奇術劇(28種) 水からくり・水芸(22種) 胡蝶の舞・ヒョコ(19種) 宝箱・からくり箱(21種) 糸・紐・縄・帯・着物(18種) キセル・豆・銭・玉・豆(31種) 徳利・茶碗・算盤・楊枝・扇・紙(26種) 蝋燭・火(27種) ほか) 資料編 小咄「むかしてじな劇場」 |
内容細目表:
前のページへ