感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たこ うみのにんじゃ  特製版  (かがくのとも)

著者名 富田百秋/さく
出版者 福音館書店
出版年月 1984.
請求記号 48/01357/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233123918じどう図書児童書庫 在庫 
2 千種2819332962じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 48/01357/
書名 たこ うみのにんじゃ  特製版  (かがくのとも)
著者名 富田百秋/さく
出版者 福音館書店
出版年月 1984.
ページ数 27p
大きさ 25cm
シリーズ名 かがくのとも
分類 484
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009310025053

要旨 感染症対策の専門家が、新型コロナウイルスの他、代表的な57の感染症を詳しく解説。
目次 1 感染症の基礎知識(感染症の原因となる微生物
どうやって感染するの?
免疫ってなに? ほか)
2 感染症のメカニズム(主に呼吸器からうつる感染症
食事を媒介して感染する病気
輸入感染症 ほか)
3 もっと教えて!感染症にまつわるギモン・フシギ(病気になると熱が出るのはなぜ?
病名についてる「急性」ってどういうこと?
鳥インフルエンザってなに? ほか)
著者情報 忽那 賢志
 感染症専門医。大阪大学医学部感染制御学講座教授。国立国際医療研究センター国際感染症センター客員研究員。2004年山口大学医学部を卒業後、同大学医学部附属病院にて救急医療などの現場で経験を積む。その後、奈良県立大学感染症センター、市立奈良病院を経て、2012年より国立国際医療研究センター国際感染症センターに勤務。感染症全般を専門とし、特に新興再興感染症や輸入感染症の診療に従事し、水際対策の最前線で診療にあたる。2021年より大阪大学医学部感染制御学講座教授として、感染症診療、研究活動と次世代の医療従事者の育成に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。