感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 5 ざいこのかず 3 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

マインド・コントロール

書いた人の名前 岡田尊司/著
しゅっぱんしゃ 文芸春秋
しゅっぱんねんげつ 2012.12
本のきごう 145/00154/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2331797601一般和書一般開架 在庫 
2 2431958400一般和書一般開架 貸出中 
3 千種2831800376一般和書一般開架 貸出中 
4 瑞穂2931869842一般和書一般開架 在庫 
5 中川3031883881一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37492 37492

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 145/00154/
本のだいめい マインド・コントロール
書いた人の名前 岡田尊司/著
しゅっぱんしゃ 文芸春秋
しゅっぱんねんげつ 2012.12
ページすう 254p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-16-376060-5
ぶんるい 1454
いっぱんけんめい 洗脳
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p254
ないようしょうかい 心を操る技術、それは毒にも薬にもなる劇薬である-。第一線の精神科医が、古今東西の事例を辿りながら、マインド・コントロールの正しい原理と解毒法、そして人の心を支配するタイプ、されやすいタイプなどについて分析する。
タイトルコード 1001210089200

ようし 自然現象がなぜ自然災害になるのか。自然の営みと人間の暮らしの歴史を知識として知ることこそが防災・減災につながり、持続可能な社会をつくる礎になる。SDGsの観点から防災教育を見直す。
もくじ 第1章 SDGsを踏まえた防災・減災(持続可能な社会と防災教育
防災・減災に関する教育や活動の重要性)
第2章 自然災害・複合災害の基礎知識―SDGsを進めるために(災害とは何か、恵みと共に考える
災害発生のメカニズム―自然現象が自然災害となる時
原子力発電とエネルギー問題)
第3章 災害への備えと予測(自然災害は予測できるのか
災害情報の取得と活用
身を守るための日常の備え
組織的な防災・減災)
第4章 自然環境理解と持続可能な社会の構築(自然の恩恵と災害
自然環境理解からSDGsまで)
ちょしゃじょうほう 藤岡 達也
 滋賀大学大学院教育学研究科教授。大阪府立大学大学院人間文化学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。上越教育大学大学院学校教育学研究科教授などを経て現職。専門は、防災・減災教育、科学教育、環境教育・ESDなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。