感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

異文化との対話

書いた人の名前 北村文夫/編著
しゅっぱんしゃ 産業能率大学出版部
しゅっぱんねんげつ 1980
本のきごう N361/01428/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0130097652一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飲み物 菓子 喫茶店

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N361/01428/
本のだいめい 異文化との対話
書いた人の名前 北村文夫/編著
しゅっぱんしゃ 産業能率大学出版部
しゅっぱんねんげつ 1980
おおきさ 19cm
ぶんるい 3616
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210196748

ようし 戦国最大の事変「本能寺の変」。このほど明智軍として参加した部将による貴重な遺談が見つかった。そこには―光秀の当日の不可解な行動、家康・秀吉・朝廷…黒幕の有無、信長を討った真の動機―これまでの定説を覆す事実が語られていた。古文書解読のエキスパートが読み解く、歴史ドラマや小説が描けなかった真実の「本能寺の変」
もくじ 第1章 信長と光秀の“蜜月”―近年発見の史料で見えてきた特殊な関係(信長と光秀が出会うまで
信長と義昭の“連立政権”
天正年間の”蜜月”時代
武田攻め中国出陣
第2章 謀反の真相―新発見『乙夜之書物』が明らかにした定説を覆す事実(本能寺襲撃
そして、山崎の戦いへ)
第3章 斎藤利宗と『乙夜之書物』―光秀軍の残党が徳川家旗本になって遺談を残すまで(遺談の主・斎藤利宗のその後
斎藤利宗遺談と進士作左衛門遺談
『乙夜之書物』の編著者・関屋政春)
第4章 “三日天下”の真実―古文書解読でわかった「本能寺の変」のその後(その後の「本能寺の変」
光秀の“三日天下”
光秀、窮余の”秘策”)
終章 本能寺の変で“勝利”したのは誰か


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。