感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

怒らないこと (だいわ文庫)

著者名 アルボムッレ・スマナサーラ/著
出版者 大和書房
出版年月 2021.6
請求記号 184/00186/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732510314一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アルボムッレ・スマナサーラ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 184/00186/
書名 怒らないこと (だいわ文庫)
著者名 アルボムッレ・スマナサーラ/著
出版者 大和書房
出版年月 2021.6
ページ数 213p
大きさ 15cm
シリーズ名 だいわ文庫
シリーズ巻次 176-5B
ISBN 978-4-479-30872-0
一般注記 サンガ 2006年刊の再編集
分類 184
一般件名 仏教-法話
書誌種別 一般和書
内容紹介 人類史上もっとも賢明な人、ブッダはなぜ怒りを全面否定したのか。最初期の仏教であるテーラワーダ仏教の長老が、その真意を平明に解き明かす。怒りで困ったり悩んだりしない、幸福に生きるためのヒント。
タイトルコード 1002110030208

要旨 気持ちをはっきり伝えるには、怒ることも当たり前という昨今。しかしながら、怒ってよい理由などない。怒りは理不尽だ。怒る人は弱者だ。怒らない人にこそ智慧がある。怒らない人は幸せを得る。人類史上もっとも賢明な人、ブッダは、怒りを全面否定します。最初期の仏教であるテーラワーダ仏教の長老が、その真意を平明に解き明かします。怒りで困ったり悩んだりしない、幸福に生きるためのヒント。
目次 第1章 「怒り」とは何?(「怒り」について誰も知らない
人間は「怒り」と「愛情」で生きている ほか)
第2章 怒りが幸福を壊す(拒絶のエネルギーが強烈になると…
怒りが私たちの命を脅かす ほか)
第3章 怒らない人(いちばん強烈な罰、それは無視
お釈迦さまを困らせた運転手 ほか)
第4章 怒りの治め方(自分の心にある「怒り」に気づくこと
怒ったら「自分は負け犬」と言い聞かせる ほか)
著者情報 スマナサーラ,アルボムッレ
 スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)長老。1945年、スリランカ生まれ。13歳で出家得度。国立ケラニヤ大学で仏教哲学の教鞭をとったのち、1980年に国費留学生として来日。駒澤大学大学院博士課程で道元の思想を研究。現在、宗教法人日本テーラワーダ仏教協会で初期仏教の伝道と瞑想指導に従事し、ブッダの根本の教えを説きつづけている。朝日カルチャーセンター(東京)の講師を務めるほか、NHKテレビ「こころの時代」などにも出演。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。