感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵と図でわかるデータサイエンス 難しい数式なしに考え方の基礎が学べる

著者名 上藤一郎/著
出版者 技術評論社
出版年月 2021.6
請求記号 417/00572/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237880893一般和書1階開架 在庫 
2 志段味4530905639一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 417/00572/
書名 絵と図でわかるデータサイエンス 難しい数式なしに考え方の基礎が学べる
著者名 上藤一郎/著
出版者 技術評論社
出版年月 2021.6
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-297-12127-3
分類 417
一般件名 数理統計学
書誌種別 一般和書
内容紹介 データサイエンスは、ビッグデータ時代の意思決定やデータ駆動型社会を支える技術。難しい数式を使わずに、データサイエンスに用いられるさまざまな概念や用語を絵と図で直感的に解説する。
書誌・年譜・年表 データサイエンスの理解を深めるための参考図書:p188
タイトルコード 1002110013024

要旨 情報通信技術(ITC)が高度に発展した今日、私たちは、さまざまなデータに囲まれて暮らしています。データがなければ、ありふれた日々の営みですらスムーズには行えません。そんな現代社会で必須の「データ」を扱う科学が、「データサイエンス」です。本書は、データサイエンスの概観がざっくりと把握できるよう、イラストや図をたくさん使って、やさしく解説した「入門の入門書」です。難しい数式は使っていないので、数式が苦手な方にもおすすめです。
目次 第1章 データサイエンスとは―データと社会
第2章 データを知る―データ解析の第1工程
第3章 データを読む―データ解析の第2工程
第4章 データを分類する―データ解析の第3工程
第5章 データから予測する―データ解析の第4工程
第6章 データの倫理を考える―データ化社会への警鐘
第7章 データサイエンスとAI―ビッグデータがもたらしたデータ革命
付録 データサイエンスを体験する


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。