感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地図で読むアメリカ

著者名 ジェームス・M.バーダマン/著 森本豊富/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.4
請求記号 2953/00330/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432561807一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2893 2893

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2953/00330/
書名 地図で読むアメリカ
並列書名 The True Map of America
著者名 ジェームス・M.バーダマン/著   森本豊富/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.4
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-02-331796-3
分類 2953
一般件名 アメリカ合衆国   移民・植民
書誌種別 一般和書
内容紹介 アメリカの10地域の土地の歴史、人々の生活、価値観、経済状況をベースに新たな立体像を作る。単なる印象やイメージではなく、最新の調査結果に基づき事実を記す。本当のアメリカは、10地域で捉えるとみえてくる。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1002010005615

要旨 アドルフ・アイヒマンは本当に「悪の陳腐さ」を体現する人物なのか?逃亡先のアルゼンチンで彼は独白を書き連ね、旧ナチに囲まれ大いに語った。1300枚に上るその記録に現れるのは、ナチズム信奉、ユダヤ人絶滅という仕事への自負、権力への執着。エルサレムの囚人となった後は、自己を正当化する8000枚もの文章を書き遺した。この膨大な史料に初めて体系的に取り組み、これまでの通念を覆した重要著作。
目次 序章
「私の名は象徴となった」
幕間劇
アルゼンチンのアイヒマン
いわゆるサッセン・インタヴュー
偽りの安全
役の変更
終章
著者情報 シュタングネト,ベッティーナ
 1966年生まれの哲学者。ハンブルク大学にて哲学を専攻、イマヌエル・カントと根源悪についての研究で博士号取得。『エルサレム“以前”のアイヒマン―大量殺戮者の平穏な生活』で2011年に北ドイツ文化ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
香月 恵里
 1961年生まれ。岡山商科大学教授。関西学院大学大学院博士後期課程退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。