感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

甘さと権力 砂糖が語る近代史  (ちくま学芸文庫)

著者名 シドニー・W.ミンツ/著 川北稔/訳 和田光弘/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.5
請求記号 588/00462/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238179220一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 588/00462/
書名 甘さと権力 砂糖が語る近代史  (ちくま学芸文庫)
著者名 シドニー・W.ミンツ/著   川北稔/訳   和田光弘/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.5
ページ数 527p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 ミ26-1
ISBN 978-4-480-51048-8
原書名 原タイトル:Sweetness and power
分類 5881
一般件名 砂糖-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 われわれが生きている社会や文化は、どのようにして形成されてきたのだろうか。その問いに砂糖を素材にして明確に答える。モノを通して世界史を語る先駆けとなった世界的名著を文庫化。
書誌・年譜・年表 文献:p511〜527
タイトルコード 1002110011188

要旨 われわれが生きている社会や文化は、どのようにして形成されてきたのだろうか。その問いに砂糖を素材にして明確に答えたのが本書だ。世界中の人々にとってなくてはならないものとなった砂糖は、世界最初期の工場生産物として生産され、その収益が産業革命を引き起こす大きな要因となり、かつまた労働者の栄養源ともなって工業化を支えた。それと同時に人々の嗜好はこの甘さによって大きく変わり、社会も劇的に変わっていく。しかしその一方で砂糖生産国は、世界商品となった砂糖に隷従する道を運命づけられることになる。モノを通して世界史を語る先駆けとなった世界的名著を、ついに文庫化。
目次 第1章 食物・社会性・砂糖(主食=中心と薬味=周辺
ヒトは甘党か?)
第2章 生産(砂糖はコーランに従う
新世界の先駆者スペイン ほか)
第3章 消費(砂糖の用途
特権階級の香料 ほか)
第4章 権力(消費の拡大と権力
砂糖をめぐる諸勢力 ほか)
第5章 食べることと生きること(現代社会の消費とアイデンティティ)
著者情報 ミンツ,シドニー・W.
 1922‐2015年。アメリカの人類学者。イェール大学、ジョンズホプキンス大学で教壇に立った。主にカリブ海域を調査対象とした研究は、世界中の歴史研究者、経済史研究者に影響を与え、今なお先駆的な研究として支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川北 稔
 大阪大学名誉教授。専門はイギリス史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 光弘
 名古屋大学文学部教授。専門はアメリカ史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。