感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 18 ざいこのかず 16 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

切り紙昆虫館 ハサミで作ろう!

書いた人の名前 今森光彦/作
しゅっぱんしゃ 童心社
しゅっぱんねんげつ 2009.7
本のきごう 75/01742/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235454071じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2131763993じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2232592143じどう図書じどう開架 在庫 
4 2332053798じどう図書じどう開架 在庫 
5 2431656350じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2531600910じどう図書じどう開架 在庫 
7 2631697543じどう図書じどう開架 在庫 
8 2731600975じどう図書じどう開架 貸出中 
9 瑞穂2931607317じどう図書じどう開架 在庫 
10 中川3031632130じどう図書じどう開架 在庫 
11 守山3131800124じどう図書じどう開架 貸出中 
12 天白3431751803じどう図書じどう開架 在庫 
13 山田4130308036じどう図書じどう開架 在庫 
14 南陽4230438931じどう図書じどう開架 在庫 
15 4330953904じどう図書じどう開架 在庫 
16 富田4430898298じどう図書じどう開架 在庫 
17 志段味4530362229じどう図書じどう開架 在庫 
18 徳重4639286709じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 75/01742/
本のだいめい 切り紙昆虫館 ハサミで作ろう!
書いた人の名前 今森光彦/作
しゅっぱんしゃ 童心社
しゅっぱんねんげつ 2009.7
ページすう 56p
おおきさ 27cm
ISBN 978-4-494-01098-1
ぶんるい 7549
いっぱんけんめい 折紙・切紙
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 角をふりあげてとっくみあいするカブトムシ、草むらのなかから獲物をねらうカマキリなど、ゆかいな昆虫たちの立体切り紙を紹介。ハサミ1本でだれでもできます。全作品にコピーして使える型紙付き。
タイトルコード 1000910035811
ししょのおすすめ 紙を半分におってハサミで切れば、ほんものみたいな立体昆虫のできあがり。ポーズを工夫すると、いろいろな場面がつくれるよ。全作品に、コピーして使える型紙付き。(しょうがくせいから大人まで)『こんなほんあんなほん 2010年度版小学生向き』より

ようし 1手メイトから3手メイトまで、実戦で生じた型を出題、解説。多くの愛好者が本書の問題を解き、力をつけたチェックメイトのコツを学ぶ定番書!!待望の復刊。プロブレムも71問集録。
もくじ 第1章 1手でメイト―まずはお手並拝見の問題1‐36題
第2章 2手でメイト―ちょっと手ごわい問題37‐192題
第3章 3手でメイト―むずかしいけれど力のつく問題193‐300題
付録 プロブレム―難解なチェスパズル1‐71題
ちょしゃじょうほう レインフェルド,フレッド
 1910‐1964年。アメリカ合衆国のチェスマスター。1933年ニューヨーク州選手権優勝。1950年アメリカチェス連盟によるレーティングでは5位にランクされている。チェスをはじめ、古銭収集、切手収集、薬学、地質学、法学などの分野の著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有田 謙二
 1946年北海道、滝川町(現・滝川市)生まれ。日本が初参加した1970年西ドイツのジーゲンでの第19回チェス・オリンピアード(戦績は2勝2引き分け7敗)と、1974年フランスのニースでの第21回チェス・オリンピアード(戦績は4勝3引き分け4敗)に、日本代表選手として出場。1975年関東チャンピオン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。